ヤブキモオタ日記

ヤブキのオタク趣味日記 ジャンプメインで、たまに映画やアニメ、読んだ漫画の感想を書きます

FullSizeRender

PLUTO見ました
その辺の感想はまとめて年末に出そうかなと思います
とりあえず今日はジャンプの感想書きます


呪術廻戦

裏梅、領域なりなんなり使いそうな雰囲気出してましたね
見せてくれるんだろうか…
それよりも、一部だけでも宿儺を上回ってて、裏梅とも渡り合える秤強すぎるな


裁判に関しては、処刑人の剣見たいからはよ終わらせろってのは宿儺らしくて納得だなぁ
あと没収って刑罰からして呪具を優先して奪うのもそれなりに納得
回游って呪具持ってるやつ少なかったもんなぁ

てか日車の見立てが正しければ十種使えなくなってるんか…

アンデラ

やっぱジュイスでしたね!
特殊ケースなのもあって、新設定が見えてきたり思想で楽しみ

僕のクエストの進行してくれって願いはかなったけど、あくまで仲間集めはクエストのための前準備でしたね

グググ

いやーおもろいな
ツンデレ好き的にはこういうツンツンしたヒロイン好きなのもあって、勝ちに貪欲な主人公に感じあるものがありそうなシーンとかでワクテカしてました

何より、下手くそだって勝ちたいんだよ!は共感度高すぎるだろ

先週の感想でこんな感じかなーと思ってた展開については、今回初めに提示してからスルーされてる30ヤードのハンデの話が伏線ならワンチャンあるけど
ここまできたら280ヤード超えて欲しいっすね(主人公を応援したい的な意味で)

ドクスト

コハク活躍して嬉しい
けど、このコマ脈絡なくて笑ってしまった

FullSizeRender

申し訳程度のカップリング要素

それはそれとして
石化装置を生かしながら鬼の勢いでクラフトが続く展開はこれぞドクストって感じで良かった
宇宙エレベーターとかリニアモーターカーとか子供の頃憧れたワードなので読んでて楽しかったっす


しかし、龍水が何に気付いたのか全然わからんなぁ
けど蚊が石化してるのは確かに気になるんですよね
石化するのって燕と人間だけじゃなかったっけ?

逃げ若

やっぱ小笠原殿カッコ良すぎるだろ
主人公に範を示し続ける敵とかいう立場がもうずるい
その上で、主人公を認めて一切侮らず、力押しをせず策を用いて叩き潰そうとする姿勢がマジでかっこいい
こういうおっさんがかっこいいと嬉しくなるわ

カグラ

良いねぇ〜
こういうのこういうの

FullSizeRender

カッコよすぎだろ
ここからが妖刀の本領発揮ですね

使い手によって力が発現していく設定も良い
能力バトルは固有技をいかにカッコよく見せるかだよなと再確認させられました

ウィッチ

FullSizeRender
FullSizeRender

カンシが1番みじめな仕上がりになっててほんまに好き
なんか既視感あると思ったら、これ多分スケダンのチェリーこと佐倉実が土下座する回だわ


バンが絡む回はもっとぶっ飛ぶと思ってたので、こういう収まりのいいコメディ回もこなせてるのはいいっすねぇ
あの状況でニコとの主従関係を誤魔化さなかったところでしっかり好感度稼いでるのも良し、ラスゴマでメイドラゴンと化してるのも可愛かった

けどラスゴマで1番おもろいのはカンシ

アスカケ

亜弥子お嬢様いい女すぎるな
登場時は流行りに乗って俗なキャラ出してきたなwくらいにしか思ってなかったけど、お嬢様部とかそういう文脈のお嬢様って、上流階級がやらなさそうなことを、上品な見た目と言葉遣いのキャラにやらせるギャップがいいわけで
MMAお嬢様って概念はそういう基礎に忠実なキャラ設定なんだなと今気づきました

この辺とか教科書通りだ

FullSizeRender
FullSizeRender

野蛮ですわ…‼︎なんか絶対誰か面白がって言ってるだろ

基本ギャグだけど、心は高貴でいらっしゃる亜弥子お嬢様の過去編、とってもファビュラスでしたわ

ロボコ

僕は大根派です

けど卵も捨てがたいし、高校生ごろは牛すじも好きだったからガチでレパートリーが”わかってる”なと思いながら読んでしまった

後書き

週末何にもなかったところにタイミングよく、久しぶりにコメント貰えたので返していきます

ルフィがゴムゴムの斧のこと言ってる時アーロン戦思い出して普通に泣いた
>わかる〜
前半のワンピはめっちゃ読み返してるから、僕も決着つけた技とエピソードは結構結びついてます

特に斧とナミのエピソードとの結びつきは強いよなぁ
ナミが攫われたストロングワールドでは戦斧の強化技のギガントトールアックスだったし

ままゆうゆう
女キャラが絶妙にえっちでお姉さんだから良い
新キャラも色んな人の性癖に刺さりそうな感じで分かってるわ
普通に勇者もかっこいいし
敵の親玉以外は大体好き
>女の子可愛いのはガチ
やっぱバトルが読みづらいのが悪い気がするから読み切りみたいに学園ものやって欲しいんよな〜
前回のバイトパート嫌いじゃなかったし

親玉の頭、マグちゃん乗ってんなーってずっと思ってる

カグラバチ
双城、敵なのに魅力的すぎてこんな感覚久々かもしれん
主人公も最初は無表情すぎて微妙やったけど妖刀の戦闘描写がかっこよすぎるから最高や

>双城はガチでかっこいい
虎杖と真人くらいの関係になってくれそうで期待してます

魅力的な敵とカッコよく戦う
バトル漫画なんかこんだけできてりゃ後なんでも良いまであるよなぁ

夜桜さん
どんな気持ちで主人公ら親子のやり取りを見てればええんやろってずっと悩みながら読んでる

>個人的には六美が前半もっと活躍したりエピソードがあんまりなかったのが、どんな気持ちで見たら良いのかわからない原因な気もします
その辺のエピソードがあったら、(こいつらついにえっちしたんやなぁ…)とニヤニヤできたのになぁと思わない週がないです

序盤は六美のエピソードそっちのけで兄弟の掘り下げして、そのまま六美が忘れ去られて話が進んでた印象…
それでも今は序盤よりは面白いと思えはするので全然良いんだけども
そもそもキャラの掛け合いのノリがあんま合わないのもあって普段感想書けてない…


てことで終わります
また来週〜

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット