
北極百貨店のコンシェルジュさんみて来ました
絵がひたすら可愛くていいアニメでした
おすすめ
ジャンプの感想書きます
ロボコ
まだ続くのかw北斗ロボコほコピペ正直好き
アオハコ
猪股大喜になりたすぎるだろ僕も高校時代テニスやってたけど、女の子が僕のプレーで湧くこともなければ平気で後輩にボコられてたので何もかも違いすぎて悲しいです
思えばこれまで千夏先輩に悪い虫がつきそうになってヤキモキすることはあったけど、千夏先輩から大喜に嫉妬するような描写はなかったよなぁ
あんまめんどくさくない嫉妬の仕方なので素直に可愛い
鵺
こういうゆるいドタバタ感も好きになってきたわ正直話も案外丸く収まりそうで草
ツーオンアイス
打ち切られるんか?ってくらい出し惜しみなく過去の話やった気がするなてかシングルの話やるんや…
若くて同年代の男女のペアなんだし、もっと競技のペアとしてだけじゃなく個人的な関係とか感情を描いてくれた方が話に乗れるんだが…(毎週言ってるが)
それでも感想書いてるのはやっぱそこをのぞいたら結構おもろいと思ってしまうからなんだけど
ウィッチ
こうして既出の魔法でちゃんと話が進むと面白いなってなるな何より、ギャグやって楽しい日常パートがあったからこそ時間を失う代償が重く感じるっすね
これラブコメ的に見ると、モリヒトがニコへの恋心を自覚した話がありましたが、今度はニコがモリヒトへの恋心を忘れてしまう展開になるってことか
美味しいなぁ〜
問題はそこに至るために樒をこの後どうするのか…
ZOOKEY!!
ちょっと前に読み切り載せてた呪術のアシスタントの人っすね私鉄純愛列車の絵でお馴染みの
女の子可愛かったし、アクションも派手で良かったけど、ちょっと読みづらい感じがしたのと能力ほぼアンディじゃん…ってなったのが微妙だったなぁ
こういう絵柄でアクションを推してる漫画だと今はサカモトとカグラバチがいるのもあって比較対象が強すぎるかもしれん
魔勇
エスカバの後半のセリフがめちゃくちゃコルレオを指導するような言動に変わってた気がするが、なんか茶番で修行つけようってパターンだったりしますか?ともあれ今回は紋章術と能力の紹介回でしたね
バトルシーンはもっとシンプルなコマ割りの方が読みやすくて迫力感じるのかもなぁと思わなくもなかった
呪術廻戦
羂索の相手、まさかの高羽のみwフリーザvs両津でワロタ
黄櫨とは縁のあるキャラなので合流するのかと思いきや、黄櫨は普通に死にましたね…
ゴスロリも死んでたし羂索さん圧巻の1話2キル
さておき、普通に高羽のボケにツッコミを入れたり、両津と化した高羽に口をあんぐりあげる羂索はこれまでの印象と違って笑いました
最後に高羽の1番興奮する瞬間の話に「間違い無いね」と同意してるのも意外すぎる
羂索ってお笑い番組とか見るんだ…
しかもこれで来週巻頭カラーなんだよな
カラーに合わせて虎杖の活躍見れるかと思ったらまさかの半裸(意味が少し違う)の芸人回…
そりゃこいつのバトルが主人公の後に来たら格落ち感あるけどさ
そういえば高羽が芸人としてなぜダメかって話はそのうち本編でやるとか言ってたけど
ここで来るのか
暗号
たゆたん無双回はやっぱ気持ちいいな僕もポケモンで運がメチャ相手に偏ったのに勝った時はメチャイキリたくなるのでこういうの好きです
友達がボドゲやる時に「ルールが難しいな」って言いたすぎるって言ってて笑いました
アンデラ
アンディの分身登場!!溜めただけあって流石にテンション上がる
風子がバカみたいに強くなってたこと考えるとアンディがどこまで成長したのかマジで楽しみ
とはいえ分身もそうだけど大体ヴィクトルがやってるんだよな
アンディの到達点みたいな技は
これは別に文句じゃないけど
昔はキスまでいかないと呼べなかった隕石を最近ホイホイ呼びすぎじゃないっすかね
戦争編でも最後は自分が呼んだ隕石のせいでピンチになってたし
アスカケ
太賀の過去編、厨二こころを刺激されていいっすねやっぱライバルキャラはちょっと尖ってるくらいじゃないと
それはそうと掲載順低すぎてビビってます
ついこの間、火ノ丸は国宝とかいう死ぬほどわかりやすい格のある相手がいたのが良かったよなって話になりました
太賀の出し方的にそういう雰囲気のキャラはいなさそうだけど…こっからわかりやすいとっかかりを作らないと掲載順上げるのは厳しいか…
後書き
コミティアで後輩の本を買うついでに城南宮に行ってきました花がほとんど咲いておらずシーズンじゃなかったけど、庭には植物の解説の立て札がいっぱい立ってて結構面白かったです
京都パルスプラザに行くことがあればついでにぜひ
もうあとは競馬以外たいして書くこともないので終わります
菊花賞は負けました
ドゥレッツァ強いね
ではまた来週〜
スポンサードリンク
コメント