自己防衛のためにフラゲ〜ジャンプ発売直後くらいまでにジャンプ漫画の感想まとめ動画を出してるチャンネルを片っ端から通報&非表示にしてます
情報拾いに行く方も悪いけど、サムネとかタイトルですら見たくない内容を晒してる動画ばっかで困りますわマジで
感想書きます
ツーオンアイス
最後の新連載ですねかなり駆け足だったのでまだわからんなー
読んでる時の印象としてはすごいスピードで必要なイベントを消化してるなーという感じ
キャラを立てるエピソードとかもちゃんとあったけど、主人公への共感とかそういうのはまだあんまなかったな…
1話の詰め込みすぎは基本1話だから仕方ない…という感想カグラバチが1話でやる内容を2話使って上手いことじっくりやったのを考えるとそうでもないかもと思う今日この頃
サカモト
銃口だけの人正直ちょっと好きなんとなく読んでるから話がどうとかあんまり語ることないけど、なんとなく読んでてもアクションがかっこよければ読めるなーと思いながら読んでる
ワンピ
黄猿ちゃんと強くて嬉しい海対策がそんなのあり!?って感じでずるいけど
パシフィスタの取り合いはまた有利になったっぽいけど
最後に映ったサターン聖がなんかやりそうで怖い…
アオハコ
菖蒲かわええ…この子確か告られたからテキトーに付き合ってを繰り返してた感じやんな
自分の方から好きになっちゃうとどうしていいかわかんなくなちゃたネェ〜(ニッチャリ)
匡が雛ちゃんのこと好きって勘違いしてるのもおいしいねぇ〜
大喜お前一旦大人しくしてろ
しばらく菖蒲ちゃんが見たいです
呪術廻戦
アニメでは封印されて原作では死ぬ男五条悟めちゃ良かったわ今回
アニメで過去編良かったなぁ〜ってなってたところでこのシーン挟むのは流石
渋谷事変やってた時と同じくしっかりアニメと原作を往復してより美味しくなる展開にしてくれてるなぁ
七海が五条の知り得ないことを話してるから、あれは五条の妄想じゃないであろうことがかなり救い
懐玉編のキャラたちがあの世で笑顔なのが分かったせいか五条が死んだのに悲壮感がなく、清々しい最後に感じた
冥冥の「新しい自分になりたいなら北へ 昔の自分に戻りたいなら南へ」って言葉もめちゃくちゃ良かった
調べても元ネタ出てこなかったけど説得力すごいな
マジで昔の偉人とかが言ってそう
七海もそうだったし、五条も死に際に思い出すのが高専時代の連中なあたり、みんな昔の楽しかった頃に戻りたいんだろうな
五条は特に、この頃はまだ孤高じゃなく「俺たちは最強」だったし
ただ、七海も五条も過去に戻りたかったけど、大人の責任を果たすため未来の可能性に賭けて死んでいってる
この、本音は明確にあるけどどっちにも振り切れない感じがリアルだなぁと思いました
世界の命運をかけて戦ってた五条が宿儺に思うことが「申し訳ない」なのは超越者の感覚って感じで好きだ
そしてバトルは次のステージへ
「雷神 鹿紫雲ー」ってナレーションがカッコ良すぎる
こいつもまた、時代最強とその孤独を経験した男なんだよな
呪術を自分を満足させるために行使するって精神性も五条や宿儺と同じ
一度秤に負けてるけど、術式なしで運次第で勝ってたんだよな
そもそも敗因が漏電による呪力切れなので、戦場に水がなければそれでも勝ってたまであるし
その点今回の戦場、新宿には水場はないはず
さらに、五条は今回だけ見ると一見宿儺の経験値になっただけだけど
無量空処で脳を壊して御廚子を封じてて、これはまだ有効だろうし
魔虎羅、顎吐も破壊済み(継承がどうされてるかは不明だけど…)
もちろん呪力もかなり削ったはず…(呪力効率の観点から呪力切れはないはずなのでちょっと怪しい)
宿儺の手札としては、良くて3out1in
悪くて1out1in
しかも新規習得の次元斬は防御不能の観点でいくと強いは強いけど、ぶっちゃけ防御力高いキャラじゃなければあんま意味ない
戦果はあげてるんじゃなかろうか
五条が死んだのは悲しいけど、まあ戦いが始まってからわかってたことではあるし
何より続きが楽しみすぎる
ウィッチ
案の定トワイライト作戦失敗…したけど、結局勝ち筋はトワイライトに見出す方針っぽいっすね
ほぼの魔女と違って嵐がちゃんと強くてそれはいいけど、強すぎてこっから時間稼げなさそうなんですが…
逃げ若
シイナのアクションカッコよかったのと、叔父上救出でうれしくなってました史実で泰家が生死不明なことが今週の解説ページで書かれてましたね
多分死んでるだろうとされてたみたいですが、いいキャラだしこの辺は柔軟に生かす方向でやってくれるのはありがたい
ただ、歴史の最前線にはもう出てこないキャラにはなるだろうなぁ
正体を隠して後方支援とかしてくれる感じかな
アスカケ
怖すぎて今週もアンケ入れた今回は周囲から注目される描写がちゃんとあったのが面白かったなぁ
プロになるってことは自分の戦いが周りに見られて評価されるってことなわけで
いつか周囲の評価によって二兎が悩んだりするシーンの布石だったりするんだろうか
太賀も結構カッコよくて、動機も応援したくなるからライバルとして期待
けどぶんぶん丸、また噛ませで可哀想
あとこのシーン明らかに優也の扱い雑で笑った
そりゃかわいい女の子にゃ勝てんよな
あやトラ
完結!完全に邪馬幻想記の続編でしたみたいな顔して終わっていきましたね
祭里が男に戻らないなら自分が男になろうとするすずが相変わらずで笑いました
あやトラはギャグとしては結構好きだったけど、ToLOVEるほどキャラが好きとはならなかったのが正直なところだったので、またToLOVEるに匹敵するようなかわいいヒロインがいっぱい出てくるえっちな漫画期待してます
後書き
週末SHIROBAKO鑑賞会を敢行して無事泣きました年取ると涙腺緩んでダメっすね
4回くらい見てるはずなのに…
あと、ジャンプルーキーにあげてる漫画更新しました
まだ3話なので、偉そうに漫画の感想書いてるやつがどの程度のもんを描くのか興味あればぜひ
やりたいことをやりつつ、めちゃゆっくり更新します
https://t.co/bWwE4q65YJ
それではまた来週!
スポンサードリンク
コメント