
今週末がちでなんもやってないなってブログを書く段になって気づきます
感想書きます
魔々勇々
林快彦先生の新連載、待ってましたコメディ方面を期待してましたけど、割とストーリーやりそうな雰囲気ですね
ただ、演出の引き出しが多いのは相変わらずで凄かったけど、凄すぎて読みづらさが勝ってた気がします…
読み切りの時はもっと読みやすくてかっこいい演出してなかったか…?
ストーリー自体は良かったので、ここから抑えめにやってくれることを期待しつつ
あかね
志ぐま一門の面々がそれぞれ目標を持って次章へ、って感じでしたねめちゃおもろかった
ぐりこのが進む動機もまっすぐで良かった
応援したくなりますねこれは
アオハコ
菖蒲、可愛くないか?匡は菖蒲登場時の印象通りに、菖蒲とフラグ立ってきた感じっすね
菖蒲が何考えて男を取っ替え引っ替えしてたかって、雛ちゃんの相談に乗ってた時に軽く話してた程度だったよな…?
どういう気持ちでこれまで恋愛してきて、それが匡にどう惹かれてどう変わっていくのかは普通に気になる
この漫画の予想悉く外してるので、あんまり未来展望はしないでおきたいとこですが…
大喜はサクッと雑魚狩りしてクレメンス
呪術廻戦
いや〜痺れた絶望的だった魔虚羅の適応をここにきて逆手に取り、赫、蒼、茈の呪詞もフル活用して
すでに打ち出した蒼と赫をぶつけて茈を発動
この流れがカッコ良すぎましたね
状況が目まぐるしく移り変わるも、常に五条ペースで進んでフィニッシュまで決めるあたりが、黒閃後ゾーンに入った五条の万能感にが伝わる感じるようで読んでて気持ち良すぎた
魔虚羅もおそらく消滅して、日下部お墨付きの勝ち確状態ですが…
お前が言ったんじゃん、宿儺には奥の手があるって…
来週休載がキツすぎるけど、噂によると単行本勢はここで一旦区切りになるらしく
半年後くらいには悲鳴を上げる単行本勢が見れると思うと許してやれなくもない気持ちになりました
鵺
まさかのがっこうぐらしで草しれっと新キャラ登場、2連続カラーも決定と順調そうっすね
この漫画嫌いじゃないんですけど、僕がいまいち乗り切れてない理由が、魔々勇々と逆で演出が淡々としすぎてるとこなんすよねぇ
なんか派手な演出でガッと心を掴まれるシーンがまだ来ないというか
魔々勇々と足して二で割ったら呪術廻戦くらいのちょうどいい感じにならんやろか
逃げ若
叔父上好きなのでピンチで悲しい…顔になんも書いてなかったらただのおっさんやん…
申し訳ないがシイナのこと完全に忘れてたので再登場には不意をつかれましたね
叔父上助けてくれ…
ロボコ
人気投票で作品外のキャラが一位になるのは流石に初めて見たよ…ただ、順位発表回やるならカラーの後ろで順位出し切ったのは編集のやらかしだろ…
最後のバスケのシーン絵面がやばくて好き
アスカケ
二兎の義時さんへの筋の通し方と、対する義時さんの対応の一連の流れですごくキャラの好感度上がったMMAという題材自体はヤンキー好み(偏見)だけど、漫画を読んでる層はぶっちゃけインキャが多いわけで
こういうやりとりや、ヨシズMMAの雰囲気の描写はインキャに優しい格闘技漫画って感じでいいっすね
こういうインキャへの優しさは火ノ丸の時からあったけど
あとこれも偏見だけど、わざわざ仕事の合間に金を払って習い事してる人って心の余裕があって優しそう
僕も昔空手やってたことがあるんですが、練習に来てた大人は優しかった気がします
天幕
終わっちゃったか〜姫希ちゃん可愛かったからもっと見たかったなぁ…
最後、天幕さんの名前がスタッフロールに出るところは結構感動しました
作り手からしたら、素晴らしい作品のスタッフロールに自分の名前が載るのって誇らしいことだよなぁと
打ち切りになった理由は、ぶっちゃけ僕は楽しんでたからあんまりわかんないんだよなぁ〜
あんまパンチがなかったかも、と思わなくはないけど
姫希の演技回とか僕は良いと思ったけどなぁ
ただ、それ以外の回で読んでて気持ちよくなるシーンはあんまなかったかも
姫希の演技回以外にも見せ場をコンスタントに作れれば良かったんかなぁ
残念ですけど、一回当ててるコンビなんだし次に期待したいっすね
後書き
来週月曜は高知へ競馬旅行に行ってるので感想書くの遅れると思います火曜日までお待ちを…
カツオ食いながら酒飲んでギャンブルするだけの旅行なんですが、まあ楽しみ
今日配当4億円台が飛び出たWIN5もやる予定なので、来週の感想では人生変わりました報告できると思います
楽しみにしててください
それではまた来週!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
キャラがたってて序盤は読みやすかったけど異世界魔王が来たあたりから詰め込んでる感あって読みにくかった
1話のしめをあそこに持ってきたかったんだろうからしょうがない気もするがこれからが楽しみ
あかね
後輩の方が技術も才能もあるっていう凡人あるあるがめちゃくちゃ刺さった
ぐりこの好感度爆上がり
呪術
宿儺も黒閃決めたり奥の手使ったりで五条が負ける未来しか見えない
フーガ関連の技を使ってくるのかな
鵺
女キャラは好きなんだけど主人公が好きになれないから上手くハマれない
ストーリーもバトルしたり日常したりでバランスはいいように見えて振れ幅が少ない気がしてなんとなく単調な感じがする
逃げ若
シイナがここで登場するとは
キャラみんな濃いから存在忘れてた
アスカケ
火丸相撲の時といい徹底的な悪のキャラが少ないから読み心地がいい
みんな芯を持ってて何がしたいのかもわかりやすいし説明も端的でいい
漫画を描くのが上手いなぁと度々思う
テンマクキネマ
読みやすいけど面白いとはならなかった
物語の緩急が感じられなかったからかも
話を続けるつもりだったのかは分からないがちょうどいいところで連載終了になった気はする
五条先生が楽しそうだからもう宿儺が勝つのは100歩譲って許すけど、せめて勝ったとしても「ここまで楽しめたのは初めてだ」くらいは言ってほしい
五条先生はできること全部やってる感あるしもう退場しそうやなぁ…泣
まこーらは上の歯車みたいなのが壊れただけで生きてるとかないかな…
ワイこういうの疑ってまう