
ポケモンやるために感想書くの一日サボろうかと思ってたんですが、出社しなきゃいけないせいかおかげか電車に揺られる時間が長く、なんか感想書き切れました
そりでは
アオのハコ
同居設定にはこういうのを求めてるんだよなぁこういうの一生こういうのやっといてくれや
あかね噺
今回の話と関係なく、替り目みたいなちょっとほっこりするドタバタコメディ好きだわアニマスのあずさ回的な
他の回に比べてかなり長い尺を使って噺の内容を描いてて、かつ領域展開もなかったこともあり、「ウケてたのは、面白かったのは嘉一やひかるだけど好きなのはあかねの一席」って評価がすんなりと入ってきた
今回の話の通り、ここからガラッとあかねがやるべきことは変わるよなぁ
人の弱さをしれる人でありながら、自分は目的を達成する強い人間じゃないといけないって結構難しそう
逃げ若

これ再登場は流石に草2人も前にいたキャラとおんなじようなやつが出てきたってことは血縁者なんやろか
結城宗広自体はこれまでの戦いでは思いっきり敵方みたいなんよな…
アスカケ
って略称を使ってるのをどっかでみたので今後これで行きます一狼さん、今週の言い分聞いてるとそこまでクズじゃなさそう
二兎にも非がある感じなのは今後効いてくるんだろうか
どっちも悪いやつじゃないけど対立させたい、というのがメタ的には本当のところかなぁ?
ともあれこれでやっと二兎が本気でMMA始める流れになりましたね
まだまだ序章完って感じなので続きが楽しみ
白瀬とかいう当面の目標になりそうなキャラも出てきたし
呪術廻戦
熱すぎる正直五条今週殺されるくらいのことはあるかもと思って読んでたけど、二話で宿儺と戦った時のセリフをセルフオマージュして反撃は熱すぎる


生徒が見てるんでね、の表情もクソかっこいい
五条悟、流石に好きになっちゃうな
脳の破壊で術式回復してたのはもちろん、適応の肩代わりも確かに万戦でやってたしある程度納得(無量空処は脳じゃなくて魂に作用するんだ…という点は気になるけど、まあいいや)
そして魔虚羅の弱点も見えてきたというか
確かに適応するのは魔虚羅であって術者じゃないんだよな(なぜか僕も勘違いして読んでた)
伏黒の精神がもうこの上なくボロボロですが
五条はやっぱ、ここから攻略の鍵だけ残して死ぬんだろうか…
ネットを見る感じ宿儺が五条を凡夫呼ばわりしてる件について、伏黒の術式を使ってなんとか五条に勝ってる感じだからかなりツッコミ入れられてたけど
宿儺は指一本分本気じゃない(五条が持ってるから)のと、フーガを使ってないのを忘れてはいけない…
忍CHAOTIC
絵うまかったっすねヒロインの顔面良かったのでもっと出番欲しいな〜と思いながら読んでました
ストーリーはまあまあ普通かなーって感じだけど、謎のYouTubeアニメのコメ欄でヒロインと繋がってるのなんか弱者男性的には希望を持てる設定でいいなと思いました
アンデラ
風子ってそういや能力のせいでまともな学園生活送ってないのかいきなりメインキャラたちがモブたちを圧倒するようオレツエーな学園ものはそんなに好きじゃないが、アンデラは慣れ親しんだキャラが必然的に無双してる感じなのであんまり嫌な感じしないな
屋上実際は開放されてない問題にちゃんと触れつつ不変ピッキングでちょっとやんちゃしたり、色々やりたいことやってて読んでて楽しかった
ウィッチ
精神攻撃なのは読みはじめてすぐ気づいたのに普通にコメディがおもろくて草あんぱんおじさんとエブリバーガーくんの関係確認したすぎてスマホでサイト見に行ったけどやたら充実しててビビりました
おじさんもTwitterもといXでシェアするように促してくるし
相関図がスマホで見れないのかなんなのか、確認できずじまいだったのがちょっと心残り
ギル
サナの援護射撃が来る流れが熱すぎた聖遺物について来週ちょっと触れられそう
世界観設定はマジでちゃんとしてそうだったから徐々に明かされていく展開になるのは嬉しい
NIN-JIN
嫌いじゃない殺陣ロールもそうだったけど、全く意味ないけどなんか上手いこと言ってる風の漫画が好きなのかもしれん
あと食いもんはおもろいってでんじゃらすじーさん(みそしる、ちくわ等)とボーボボ
(プルコギ、ネギ等)で学んだので
後書き
コメ返しますわかりみが深い>またきてて草
一度現れると頻度高めだ
ガープに手を出して“四皇”の麦わらのルフィが黙ってないと思うんやが??なんならドラゴンも黒ひげおわったな笑
>確かに
ルフィか黒ひげと戦う理由はワンピース争奪戦で先を越されないために…みたいなのを想像してたけど
兄貴とじいちゃん2人の死に関わってる男がいるとなれば黙ってられないよな
ドラゴンはこの先どう動くのな全く読めないな…
今は初登場時の印象と違ってまともだし情もありそうなのがわかってるけど、流石に革命軍を私怨で動かしたりはなさそうか
サボと2人で乗り込んできたら熱い
とまあこんなところで終わります
また来週!
スポンサードリンク
コメント