ヤブキモオタ日記

ヤブキのオタク趣味日記 ジャンプメインで、たまに映画やアニメ、読んだ漫画の感想を書きます



FullSizeRender


ポケモンなんとかそれなりの順位に残れました!
3桁乗ったらブログ書くことにしてるんですが
これがジャンプの感想の100倍くらい閲覧数稼げるんすよね(マジで)

ジャンプの方も閲覧数増えて欲しいなと思いつつ、特に新しい何かをするわけでもない感想を今日も書いていきます


ウィッチ

久々に声出してわろた
これ巻頭で書いてたけどカンシが一位になる見込みでカンシが酷い目に合う回描いてないか?
一位ケイゴに取られたけど…

実際僕もカンシ10倍速回が1番好きなので、こういう回が増えると嬉しいですw

今回もオチが謎に壮絶なのが我慢できませんでした
おもんないギャグの時点で結構好きだったんですが(大石浩二の漫画が好きな理由でもある)、最後の泣きながらギャグをやり続ける悲しいモンスターになってるのエグすぎだろ

あと人気投票
僕カラちゃん結構好きなのに人気がパン以下ってどういうことっすか

ワンピ

イム様めっちゃ喋るww
けどまた確信については煙に巻かれた感じだな
イム様はおそらく最初の20人の誰かで(コブラのセリフもそうだけど、リリィに関する情報が一次情報っぽい言い方だし…)
ネフェルタリ家がDであること

うーん、Dは敵なのに最初の20人の中にもいるのか…
リリィの失態のことを考えると、Dが劣勢になったからリリィが現世界政府に寝返って、歴史の本文をばら撒いて後世に託すことにした、って流れか?
わからん

セリフの外で言うと、ワポルとビビが一緒にいた理由も、サボが島ごと消されようとした理由もなんとなく分かりましたね
地味にワポルがとんでもない情報知ってしまってて笑う
モルガンズ大興奮だろこれ

あかね

あーわかる
クラシカルなものこそ至高みたいな娯楽の嫌い方をしてると、そのうち自分の感性に合うほんとに面白いそれと対面した時複雑な気持ちになるんだよなー
認めたくないけど、確かにこういうとこはすごい、面白いってなっちゃうやつ

クラシカルおじさんがちょっと評価したかと思えば気に食わんところにビクッとなるの、そういうやつやなーって思って見てました

来週得点も出るだろうから、どんな点とコメントになるのが期待だ

キルアオ

あかねの話じゃないんだけど
裏社会x日常ものにも、中身だけ大人の状態で子供に転生する的なやつも苦手なのでこの漫画に対してあんまりいい感情持ってなかったけど
偽装恋愛系は好きなんだよなぁ

中身がおっさんな時点で主人公→ヒロインの感情がない(というか主人公が言ってる通りあってもきつい)ところに萌えれないんだけど
ストーリーの方向性自体はまあ好きかもなとなってしまった

でもどうしても中身がおっさんなのが受け付けないんだよなぁ
なんか冷めて一歩も二歩も引いてる感じが受け付けないんだよなぁ(他だとマッシュルとかもそう)
冷静なキャラは好きだけど、メタい視点は求めてないし自分の置かれてる状況には真剣でいてほしい

—追記—
推しの子にはあんまり悪い感情抱いてないのはやっぱそういうことかも…ってなってます
アクアは復讐、ルビィはアイドルを一周目の人生さながら真剣にやってるし

都の鬼と田舎の狸

良かった

血吸倒すとこの見開きとその前のページカッコよかった
さらにその前のページを見て、ほんとはおっぱい描きたかっただけなんじゃないかとちょっと思ったけど

キャラクターがあったかいし、ストーリーもシンプルで読み心地よかったです


鵺の陰陽師

作者、姉属性の女の子好きやんやろなぁ〜
ずっと顔をおっぱいに押し付けてる状態で戦闘してて全く無反応なの、良いよな

基本貧乳派だけど、キャラ的には鵺さんより先輩が好きだな

アオのハコ

告白ついに来たか…
ここから引き伸ばしはないと思うけど、そうなるとはなちゃんの話はどうすんだ

まあ先のことはいいとして、今回も良かった
やっぱ最も青春らしい行為といえばダッシュですよね
だから鈴木このみのDays of Dash好きみたいなところもある

ドリトライ

初めの一歩読んでて、アウトボクサーがハードパンチャーのイメージなかったからその時点でおもろいかもしれん
ジャブとかなくいきなり右ぶっ放してるの大味でおもろい

ただお互いに今週以上の見えた以上の手札がなさそうに思っちゃうので、主人公の「打たれ強い」以外の武器が見えてくると嬉しいな


逃げ若

桜井の別れだ〜
跡地が地元にあるのでめちゃ馴染み深いです
大阪住みのひとはぜひJR島本駅へ
駅降りてすぐの公園に記念碑的なものがあったはず

でも、正成の子供の名前に時行の名前が使われてたのは知らなかったな
逃げ若では脚色してるきはするけど
漫画では記録に残ってるはずがないような出会い方をしてるから史実ではあんまり接点ないのかなーとか思ってましたが、今週の話の作り方が自然すぎてビビってます

それ含めて歴史的事実の使い方が上手すぎる
桜井のシーンはもちろん、冒頭の尊氏の行軍なんかもめちゃくちゃだけど説得力のあるシーンになってるし(太平記は記述が怪しいって話はどこかでされてたとはいえ)
最近ほんま乗ってるわ

アンデラ

シェン編キタァァァァァァ
前ループ屈指の人気キャラメイン回とくれば盛り上がるしかない
しかも天下一武道会形式
ドラゴンボールで漫画にハマった人ならみんなワクワクするでしょ

しかしシェンを助けるってのはどういうことなんやろか
シェンの悲劇はほぼほぼファンのせいなので、風子がシェンとメイを育てるように言ったのでしれっと解決してるはずなんですが
ファンがシェンに悪意を持って何かしようとしてる感じでもないし、シェンが出てくるまで待つしかないか


あとこれ一回目読んだ時はスルーしてたんですが
目を細めて笑うショーン消えてて草

FullSizeRender

暗号学園

たゆたん、新キャラを一蹴
まあ、強いキャラはなんぼ強くてもいいですからね

たゆたん結構好きなのもあって今回おもろかったわ
今回も暗号が話に絡む要素もちょうど良かったんよな
ゲームのキモを一通り説明した上でなんで暗号解けたのかもさらっと説明して完勝

瞬殺だから普段と同じくらいの暗号要素で適度に感じた説もあるなーと思いつつも、まあ面白かったらなんでもよし!って感じ

後書き

トップをねらえ!見ました
おもろかった

エースをねらえのパロディっぽいけどロボットもの、という程度しか知らなかったんですが、1話はまさにそんな感じのツッコミ不在系ギャグで面白かった
そこからだんだんシリアスになっていくんですけど、僕は1話が1番好きでした
後半は後半で面白さがありましたけどね

あと、当たり前のようにヒロインたちの乳首描いてて感動しました
冷静に考えてアニメで乳首描いて何が悪いんだよって話ですよね
ロボを操縦する時の服がハイレグだったりと、当時の男の欲望丸出しなところも良かったです


梅田の映画館でなぜか放映してて、来週は2をやるらしいので楽しみです
そんなところで今週は終わります
また来週〜
スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. 東洲斎さんはクールなのにクラスメイトをあだ名呼びしててかわいい
    • 2023年06月05日 21:37
    • 5 たゆたんの強キャラ臭最高すぎる…
      いろはがトラウマでいまだに震えてるの良い
      暗号は読者が解かなくていいし考えなくていいんだよな!キャラがかっこよく解いてくれるからね^ ^
      迫力あるシーンあればええんですわ

      マッシュルが本格的に終わりそうな流れでワイ思わずにっこりしてしまった
      名前忘れたけどツノ生えた女の子の漫画もいつ連載再開してもおかしくないしそろそろ中堅層は崩していくべき(ハンターハンター連載も待ってます)

      ウィッチウォッチは女性ファン結構多いんかなと人気投票で感じました
      ワイは生徒会長が好きです
      スケダンみたく人気投票回あったりするんかなー
    • 2. 豚の陰陽師
    • 2023年06月09日 18:44
    • 5 鵺の陰陽師

      先輩がやばいぃいいいいい
      可愛すぎるんだが!?

      ワイ、久々にキャラだけで漫画を好きになってしまった
      えちアンドかわいい巨乳お姉さん先輩さいこー!!!!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット