今期アニメ結構おもろくて助かってます
推しの子
青のオーケストラ
スキップとローファー
魔法少女マジカルデストロイヤーズ
アイマス
ガンダム
ウマ娘
あたりを見てます
特に青のオーケストラは最近物足りなさを感じてるツンデレ好き必見かもしれん
はい
以下、ちゃんとジャンプの感想書きます
ワンピ
ガープvsクザンきた!黒ひげのところにいるのはクザンの計画かなとか思ってたけど、割と成り行きっぽい感じだな
衰えたとか言っといてなおクザンに今週の分だけなら勝ってるガープバケモンすぎだろ
クザンに水没は効かないから技名通り海まで突き落とされてたとしても、後述する呪術と海底(海溝)からの復活でまさかのネタ被りしそうですね
あと分かってはいたけどロー敗退
海賊弾も残してベポと2人で生き残ったけど、今後出番あるのか…?
超新星組は最終章に元々必要だったキャラじゃないはずだし、このまあま退場もあり得るけど…
呪術廻戦
五条悟、 実に3年ぶりの復活首周りのボロ布かっこよすぎだろ
煽りもキレキレで良いですねぇ
宿難との対決の前にはインターバルがおかれるみたいですけど、これはワクワクする
死滅回游は良くも悪くも敵がポッと出だったので、既存キャラ同士がぶつかる展開は久々で燃えますね
ちなみになんで悠仁から逃げたことを五条は知ってるんだろうか…
ヒロアカ
オールマイトがデクの立場と逆転してヒーローやるのは熱すぎるな元々そうだったとはいえ…
荼毘は爆弾岩と化しましたが、轟家の因縁もやっと集結かな?
あかね
まさかのまいけるの掘り下げでしたね初登場から僕的に好感度高かったけど、志ん太との繋がりが深そうで、今後の活躍に期待してしまうな
これは、父親の芸を自分の両親イメージでやるって流れかな?
テンマクキネマ
新市組結成!映画業界は詳しくないけど、福田組とか聞くもんな
ヒロイン可愛いし、内容も流石の安定感だわ
僕的には瀧飛虎がどうとかあんま興味なくて、今後来るであろう主人公の才能を見せるシーンと、ヒロインが可愛いことが目当てで読んでたつもりでしたが
今週の瀧飛虎の過去を匂わせる引きにも魅力を感じてしまった
アオのハコ
今週大喜の方はバタバタして終わりだったけど、匡お前雛ちゃん狙いなんかいまあ発言的には雛ちゃんっぽいと思わなくはなかったが、普段のそぶりとか、菖蒲の登場シーンが匡の思わせぶり発言の後だったりでまあないかな〜って思ってたわ
雛ちゃん好きとしてなんか複雑です
とらドラポータブルで大河が北村とくっつくルートを見た時の気分
超巡!超条先輩
沼駿先生また読み切り描いとるいや〜おもろかったわ
前回のお稲荷もおもろかったけど、甲乙つけ難いな…
キャラ可愛いし、ギャグおもろいし
早く連載してくれとしか思えませんでした
最後のシャカシャカするシーンもそうだけど、やっぱ顔芸がおもろいのがいいっすね
あとヒロインが可愛い
今回の直ちゃんなんか僕の好みからだいぶ離れてるけどめちゃ良かったし
逃げ若
もう負け戦なのにこの期待感持たせてくるのはすごいこれまでは考えようによっては逃げてるって感じのが多かったけど、今回は文句なしのマジの逃げ勝負
しかも相手はラスボス足利尊氏
そもそも、グレンラガンの例から明らかなように、主人公の上でことを動かしてた存在が消えて主人公がその立場を務めるようになるイベントは絶対熱いんだよな
暗殺の鷹岡戦くらいのカタルシスを期待してます
ゲリラ食堂
まさかのタイパクコンビじゃん…と、身構えてましたけど案外よかった強いていうなら、僕が「やるべきことをスルーして別のことを延々とやってる主人公」って構図が苦手なので(本業の方やらないと大変なことになるやろ!ってそわそわしてしまうため)それだけ厳しかったっすね
ノンアルビール出てきていい顔で「ありがたい!」ってなるとかが好きでした
アンデラ
やっぱめちゃ怒られましたねwさておき、不可視の道を不可視の力を借りて作る流れはアンデラらしくてよかったです
否定能力の自体神から与えられた理不尽なので、それを否定するエピソードってのは結構いろんなところでやってますよね
シェンとムイが不真実で逆説的にファンの心の真実を知るとことかと比べると劇的さには欠けるけど
フィルの登場不気味で良かったですね
何が起きてるかわかんなすぎて続きがきになる
夜桜
結局何色なん?
まあいいとして
凶一郎いいキャラやなって回でしたね
あと六美は出番増えると可愛く見えるな
兄弟帰ってくるのはいいけど六美の出番減るなら残念だな…
後書き
ラテンアメリカの民衆芸術展に行ってきましためっちゃおもろかった
文化的背景はもちろん、圧倒的な物量があり同士を展示比較して共通項を見つけて楽しめたり
ラテンアメリカのものって普段慣れ親しみのないだけに奇抜で見てて飽きなかったです
国立民族学博物館自体に初めて行ったんですが、常設展のボリュームもやばかった
3時間じゃ見切れないくらいのボリュームで、また行かなきゃなってなってます
万博記念公園に行くことがあったらぜひ
特別展併せて八百円くらいだからクソ安いです
てことで終わります!
また再来週!
スポンサードリンク
コメント