ヤブキモオタ日記

ヤブキのオタク趣味日記 ジャンプメインで、たまに映画やアニメ、読んだ漫画の感想を書きます

FullSizeRender
 
ポケモンやめられません
が、時間の浪費がやばすぎて焦りを感じる今日この頃です
ジャンプの感想書きます

ロボコ

怒涛のクラピカ構文と、ボンドを消滅させるガチゴリラのイメージのとこで笑った

この漫画安定しておもろいとは思うけど、パロディ以外のところでもちゃんとおもろくて良いな

ウィッチ

作中作回ほんと好き
カチカチ山をヤモリ夫人って読むのガチで天才だろ

やったーー!の勢いで誤魔化しきれてないくらい話自体は苦しかったけど、悪ノリを重ねていく過程とか好き
これ全く同じようなのをスケット団が校長の孫だったか親戚だったかにする回あったよなぁ
桃太郎のやつ
あれ思い出しました

こういう過去にウケた(アンケの結果とか知らんけど)ネタの別バージョンはじゃんじゃん描いてくれ


ワンピ

なんかルッチも羽衣みたいなのつけててわろた

悪魔の実がなんたるかが、あくまで「仮説」ですが説明されましたね
多分これが真実の全てじゃないけどある程度は合ってるんだろうな

トキがトキトキの能力のことを「トキトキの実の能力」と話していないことから、空白の100年に実はなかった説はかなり濃厚ですが
この説とも現状矛盾しない(むしろベガパンクの考えだと能力は人間由来だから補強されたまである)っすね

ルッチとのバトルを戦争の引き金として、大船団が動くのかも気になるとこっすね

ヒロアカ

トガちゃん無双回ですが、お茶子はなんかしらサッドマンズパレードを止める働きをしてくれそうな雰囲気ですね

敵も味方も一線級の中に、現状あんま強いイメージのないお茶子が突っ込んでいくの良いっすね
デク早く助けてやれと言いたいけど多分無理だし…
がんばれお茶子

人造人間100

読みやすかったけど、来週からって感じの回でしたね
まだ100の方があんま好きになれないので、次のエピソードではそこが欲しいっすね

アオのハコ

針生パイセンがいいやつだったから、松岡もまあなんかいいやつ要素あるんかなと思ってました
こりゃだめっすね

デートシーンは何気ないやり取りでちゃんとドキドキできてよかったです(27歳男性)

あと雛ちゃんの死体蹴りやめてもらっていいすか

一ノ瀬

次回予告的に一旦兄編終わって妹編か?
今んとこ、短い間に登場人物の立場と精神的な部分が変わりすぎてなんとも言えん感じだけど、絵とか演出で読めるなーって感想ですね

ギンカ

設定とか魔法バトル自体は楽しいんだけど殺陣が見づらい感が否めないな…

リューナが前面に出ると僕は嬉しいです

ハンター

ヒンリギ、良かったなぁ
推しから認知されて

オタクだとバレないように立ち振る舞ってたのに嬉しさ隠しきれてない感が好きです

雑魚1人の能力攻略に時間かけたらなぁって思ってたけど、エイ=イの能力者軍団との対決だと思えば納得
でも、ここで蜘蛛の階層挟むってことはエイ=イは既にヒソカと組んでて、ノブナガ、フィンクス、フェイタンの誰かもしくは全員が殺されたりするんかなぁ

アンデラ

序盤に消えた否定者がここで重い役割を担うようになるのはアツいなぁ
ジーナ可愛いから覚醒楽しみだ

あと米津玄師…じゃなくて除津健二は流石に草
あと能力の使い方が穏便すぎる
なんやで幸せそう

新章ずっとおもろいから変化の秋作戦も期待大

高校生


FullSizeRender
めちゃヒカ碁で見た


何読んでるんかわからん回嫌いじゃない

ヒトメボレサンダーボルト

ヒロインせっかく可愛いのにあんまり大駒で描いてくれてなくて悲しかった
ヒロイン可愛いから好きです

後書き

コミケ当選しました〜
一般参加だけど冬コミ行きます!

ただ、こっちはせっかくなら行くかって程度で、本命はイゼルローンフォートレスです
イゼルローンフォートレスとは、銀河英雄伝説の作中に登場する重要な戦略拠点の名前であり、東京にあるダイニングカフェです
最近ずっと銀英伝熱があって一回行きたいなと思ってたところ、ようやく一緒に行ける友達ができた(と言うか友達が銀英伝を見てくれた)ので行ってきます!こっちはまだ予約取れてないけど!



と言ったところで今日は終わります
もしや再来週から2連続合併号?辛いんだが…
ともかくまた来週〜
スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット