ヤブキモオタ日記

ヤブキのオタク趣味日記 ジャンプメインで、たまに映画やアニメ、読んだ漫画の感想を書きます

FullSizeRender

すずめの戸締まり見てきました!
感想と考察書いたのでよければ見てください
要石周りの設定はそれなりに納得感あると思います

ではジャンプの感想書いていきます



一ノ瀬家の大罪

いやーおもろい
ジャンプラ勢が本誌参入に苦戦してる中、次週が気になるいい話を持ってきましたね

タコピー読者の期待を裏切らない題材だし

1話はゆるいノリの家族関係の再構築物語かなぁと思わせつつ、妹との関係が進展したところでのどんでん返しが素直に良かった
いきなりネタバラシではなく、家の中の様子でちゃんと前振りされてて不穏な空気も楽しめました


元々どんな関係だったのか
なぜ事故が起きたのか
そこからどうやって再構築されていくのか
楽しみが膨らみますね
この類の漫画がジャンプにいた記憶があんまないから楽しみだ

あかね噺

落語を報復に使ったことに対して、ちゃんと非難がされてるのはいいことですね
賛否ある行動はちゃんと作中で非難してくれた方がもやもやしなくて良い
あかねは順調に進んでるけど、ぐりこはなんかあったんか…?

ワンピ

今週も怒涛すぎる
60巻以上前のオハラのバスターコール時に投げ込まれた本の伏線回収から、クローバーとベガパンク、ドラゴン、そしてサウロとの関係
エルバフの名前まで出てきました
エルバフ行かないのか?って話はずっと言われてたけど、こういう形で出てくるとは…


あとは、ベガパンク本体も出てきましたね
でかくなりすぎた脳は無くなってたので、全部他のベガパンクに分割したんだろうな

ずっと舌を出してるのはアインシュタインがモデルって聞いて納得
僕はてっきり、デカすぎる脳がとんでもない知恵熱を起こすので犬が舌を出すのと同じ要領で体温を下げるためか?とか思ってました

アオのハコ

ここでうやむやにしない大喜はえらい
偉いけど、雛ちゃんがかわいそうだよねぇ…!

スポーツと恋愛を努力で対比して結びつけるのはなるほど〜ってなった
この先雛ちゃんはどうなっちゃうんだろうか

ありがちにふさぎ込んで翌日部屋から出てこない、みたいなことをせずちゃんと人前で笑ってる雛ちゃんは健気で好きだ

呪術廻戦

これの既視感の正体、マジタニを殴った時のクラピカか

FullSizeRender
IMG_8202

真人に黒閃打ち込んだ時の構図といい、ハンタオマージュ多いよなこの漫画


でもこのシーンもそうだけど、お兄ちゃんマジで最高だった
舐めプしてきてる絶対勝てない相手の奥の手を晒させて一矢報いるの好きすぎる

素直に見るなら奥の手は重力系の力かな?ってなるけど、これは羂索の術式でいいのかな?
はたまた操作してる呪霊の術式か、うずまきで抽出したものか
羂索は他人の身体を使ってながらえる術式だから呪霊のものかな(ながらえてる方法、もしくは超新星を撃ち落とした方法のどちらかが術式の解釈を広げたやつのパターンもあるけど)


その辺は九十九戦でわかりそうですね
術師の特急対決って夏油vs乙骨、羂索vs五条だけだし本編でまともなのは初では?
めちゃくちゃ楽しみだ
死滅回游も本当に盛り上がってきたな…

ウィッチウォッチ

ニコが狙われる理由、敵組織の目的、寿羅などなど色々わかりましたね
全部あっさり話してくれたな
こらはまだまだシリアス続きそうっすね

なんかこの、シリアスもわかるはないけどギャグ回が欲しいという銀魂の時の感覚久しぶりだ

ハンターハンター

ツェリードニヒの周りにまた人増えたんやけど…
でもこういう、昔は友達だったけど立場ができて昔のようにはいられなくなった同級生みたいなの好きなんだよな
ちょっと違うけどテイルズオブグレイセスのパーティとか、銀英伝の730年マフィアとか

ハンターはモブまでみんな優秀だから目立たないけど、ちゃんと現場から事実を推察して、目的を見失わず先を見据えて計画してるのがカッコいい


話が冒頭に戻りますが、部屋の能力の主はトレベルムってことでいいのか?運び屋って書いてたし役割的にはそうだよな
部屋のジジイは別のやつの具現化系能力?
操作系もしくは本人かとも思ったけど、消滅したあたりなんか違うっぽいしな


化けニャンコマスター梅吉

なにこれ…

僕はハンターとか、読みたい漫画は先に読んじゃうのでこの漫画を読む前に鬼嫁を読んでたんですが
2話連続でうんこネタを見ることになるとは…
いつからコロコロを読んでたんだ俺は

デトックス茶で「身体の悪いものがもりもり出る」って書いてるの見て(またうんこネタ始まんのかよ…)と思ったらまさかのバトル展開は笑いました

噂の毛野くん

なんで化け猫ネタも被るんだよ

こっちははえーって感じでした
女の子は可愛かった(感想が特にない時に書きがちな感想)
ちょっと不思議系話は好きなんだけど、今回の話では出会いの部分だけって感じであんまワクワクせんかったなぁ

アンデラ

ドベマジ?
新連載四本入ってくる今これは怖すぎるんやけど
来週センターカラーだしタイミング中途半端だから移籍もないと思ってるが…


本編はめちゃ良かった
イチコも入ってきて、ラボメンも集まり、サイコポッドもできて、新生ユニオンの初任務ですね
まあクエストじゃないから任務というべきかって感じだけど
そういやここまでのクエストはどうしてきたんだろう?


金の問題の解決方法が資源が出る土地を買いたたきました!なのは結構好き
たしかに、風子のループは過去に戻れたら宝くじを…とかいうレベルじゃないもんな
これは一本取られた

あと地味に風子が「ボス」って呼ばれてるのめちゃカッコいい


このまま否定者の悲劇止めていったら神顔真っ赤にして早めに調整者送り込んできそう

後書き

週末漫研の連中で飲んできました
やっぱオタクと話すのは楽しいっすね
現役の学生もいて、大学時代に戻りたい気持ちが強くなってしまい仕事がクソ憂鬱でした

コメント返していきます


あんまり好きじゃないからいいんだけどマッシュルアニメ化決まってるのに巻末って大丈夫なのか

>僕もあんま好きじゃないから大丈夫じゃなくてもいいぞって思って見てたら今週はマッシュルめちゃ上でアンデラ巻末だからビビりますよね
マッシュルは掲載順も売上もアンデラより上だからこれが切られる時にはアンデラも切られてると思うと怖いです


揚げ足取るようでアレですけど、パシフィスタじゃなくてセラフィムでは…?
マリージョアの動く歩道もどきも裏では奴隷が人力で動かしてましたし、やっぱあの世界エスカレーター基本ないんすね
火はあらゆるものの動力って言ってましたけど、つまり蒸気機関ってこと…? 火力発電?流石に電気って概念はワンピ世界にもあるんですかね…?
>セラフィムってパシフィスタの新型だからパシフィスタ呼びも間違いじゃないと思ってましたが…違うんですかね?

蒸気機関は海列車を見るにあると思いますが、電気を使った発明はあんま浸透してない印象なので火力発電はなさそう
消えない火とセラフィムを見るとルナーリア族を連想しますが…どうでしょう


ヒソカってピエロのメイクしてる時以外って語尾にトランプのマークつかないんだっけ?
なんか違和感ある
ヒソカVS蜘蛛しばらくお預けなんかな〜
見たすぎるよおおお

エイイ一家が壊滅する未来が見えなすぎるし旅団がやられる気もしないし、何もかも楽しみ
>ヒソカの誤字言われて気づいた…
マジじゃん

よくイルミとヒソカが入れ替わってる的な話を見ますが、ヒンリギが探し回ってる三層っていまイルミもいるんだよな…
これはもしや…?


マフィアの方もめちゃおもろいけど継承戦も見せてくれ!!

アオのハコ
雛ちゃんを悲しませるな!!!
ここから逆転ガチ雛ルート、逆にあるかもしれない(あってくれ)
>とどめ刺されたんだが…
ここから逆転ある?

マジで幸せになってくれ(毎週言ってる)


てことでここまでです
また来週〜

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット