
ハンターハンターの新刊の発売日が決まりましたね!
11/4、4年ぶりの単行本
単行本勢はやっとツェリードニヒのとんでも能力を知ることになるのか
今更ながら、純単行本派って「この世に存在するのに読めない10話」をどう言う気持ちで待ってたんだろうジャンプへの最新話掲載も近いかもですね
そんなところで感想書いていきます
ワンピ
ボニーきたぁぁぁ!!久しぶりだ
ルフィ達の冒険と一緒に描かれるのはシャボンディ諸島以来か
こいつはまだ謎の多いクマに関わってたり、黒ひげに囚われてたり、レヴェリーに侵入してたりと気になる伏線の多いキャラだからこの登場にはめちゃテンション上がる
あとやばかったのはサボですね
イム様を見たっぱいことを言った矢先イム様に島ごと消されてしまった
能力者だし、攻撃に耐えたとしても(そもそもメラメラ食ってるから攻撃自体は効いてなさそう)救援に行った味方とかいないとまず溺れ死んでそうだな
エネルを思い出したのは僕だけじゃないと思うけど関係はなさそうかなぁ
ページ的にはさらに遡って、サニー号のシーン
夢の果てが仲間に共有されましたが…わかんないっすね
みんなおおよそこんなリアクションなんだよなぁ
期待してしまう
ともかくサボはしばらく出なさそうなので、次はボニーですね!
楽しみ
最後に、今回のカラー好き

かっけぇ
アオのハコ
恋愛系がこの掲載順なのに違和感を毎度感じるのは僕だけでしょうか頭三作品くらいはバトル(ワンチャンスポーツ物とかもはいる)で、その下くらいから人気ラブコメってイメージなんですが
さておき、菖蒲は初登場の印象よりはいい子っぽい感じだな
いらんことはしそうではあるけど、雛ちゃんの攻めを援護してくれるなら僕は嬉しいです
千夏先輩方面で今週生まれた勘違いから何かやらかしそうなのだか不安ですが…
ヒロアカ
デク駆けつけた!!流石に突入してからの見開き3回分のページは全部カッコよかった
来週からしばらくデクvs死柄木みれるかな?
ここのカードとお茶子vsトガが気になる
逃げ若
専用武器の時代は燃えるvs渋川は勝負がかかった感じだし、来週盛り上がりそうですね
ギンカ
うーん、これは微妙か?1話は旅は出ないといけないから詰め込み過ぎも仕方ないと思ってしまったけど、2話も詰め込み過ぎとなるとそもそも漫画のテンポが僕の思う理想のテンポあってないのでは?ってなる
ちなみに鬼嫁の方は現状ダメかなーと思ってます(読みにくいし画面も白くてあんまり読んでていい印象がない)
皆さん新連載の感触どうでしょう
あかね噺
志ん太が落語を続けなかったのは賛否あるんだろうけど、ちゃんと恩のある師匠に義理を通して辞めてるのがかっこいいです作品的に夢を追うためにがむしゃらであることも否定してないけど(あかねが可楽杯に出ること自体が不義理)、義理を描くのは師弟関係の厳しい落語を描く以上大事ですよね
最近の作品でエンタメを扱うなら「バズる」は必要な過程だよなぁ(夜凪の時もそうだし、バクマンも今の時代に連載してたら絶対描いてると思う)
アンデラ
理と否定者の戦いはサンとルナの代理戦争か〜これ、否定者にとってルナは味方ってわけでもないな(ルナにとっての否定者(というかユニオン)は自分の理想のために使う道具っぽい)
足止め最強の力の登場はめちゃくちゃ頼もしかったけど秒殺
拘束系でループ経験者のジュイスは強そうだけど、この足止め戦の経験はないんだよな
あとはムイちゃんとかか…
拘束系能力者が多いのって、このサン戦を考えると必要だったんだな…
メイビーネクストタイム
絵は良かったけど、話はまあまあって感想ですねでも人類滅亡はともかく、エンタメって明日を生きる糧になるのはマジだよなぁとは思います
背景ちゃんと書き込んでて、生活感ある絵がすごく好きです
あと女の子可愛い
エイリアン
うーむ、ちょい駆け足に設定を出してきた気がするな設定を出し惜しみなしで攻めてくるのは嬉しいんだけど、状況が状況なので外5内での勢力争いは展開的にちょい悠長か?と不安になってしまう
正直前回で票を入れた層はこういう落ち着いた回に票を入れてくれるだろうか…と心配はするものの、僕は割と好きでした
贔屓目入ってるか?
あやトラ
お家芸きたー!!動物変化からのお風呂の流れはもはや安心感すら感じます
…はい、それだけ言いたかったです
後書き
コメ返します>いやマジで、先週はえぐかった今週はエイリアンズエリアが1番面白かった。ここから爆伸びしてアニメで今回の話見たい。
アニメになったら炎映えるだろうなぁ…
今週また心配になりましたけど、懲りずにアンケは入れとこうと思います
以下日記ですが
久しぶりにテニスをしてきました
社畜始めてから初なので、5年ぶりくらい
びっくりするほど下手になってて泣きそうでした
何よりきついのはその後の筋肉痛
17日にやったのにまだ体が痛いのは歳ですね…
でも楽しかった
コート1面を2時間5人で1人400円
安い上に健康にもいいしスポーツはいいっすね
では今週はこんなところで
また来週〜
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (3)
鬼嫁は線が細い?薄い?でちょいちょい手が止まってしまう部分がありますね(当方デジタル派なのですが紙でちゃんと見えてるのか心配)…初期のサムライ8の時にも思いましたが背景とのメリハリがなくて目が泳ぐという感じでしょうか
ギンカは展開が早いというか唐突な展開に引っ掛かりがあってこちらも時々手が止まってしまう部分がありますがまぁまだ2話目だし…という心持ち
個人的には新連載はどれも1巻収録(7~8話?)のヒキのあたりまでのんびり見てます
そういう意味ではスマホもエリエリも2~3話あたりまでは懐疑的だったのですが今は2つともじゅうぶん次回が楽しみな展開が続いていると思うので頑張ってほしい所存です
ルリドラゴンはもう正直わかんないですね…
鬼嫁は線が細い?薄い?でちょいちょい手が止まってしまう部分がありますね(当方デジタル派なのですが紙でちゃんと見えてるのか心配)…初期のサムライ8の時にも思いましたが背景とのメリハリがなくて目が泳ぐという感じでしょうか
ギンカは展開が早いというか唐突な展開に引っ掛かりがあってこちらも時々手が止まってしまう部分がありますがまぁまだ2話目だし…という心持ち
個人的には新連載はどれも1巻収録(7~8話?)のヒキのあたりまでのんびり見てます
そういう意味ではスマホもエリエリも2~3話あたりまでは懐疑的だったのですが今は2つともじゅうぶん次回が楽しみな展開が続いていると思うので頑張ってほしい所存です
ルリドラゴンはもう正直わかんないですね…