ヤブキモオタ日記

ヤブキのオタク趣味日記 ジャンプメインで、たまに映画やアニメ、読んだ漫画の感想を書きます

FullSizeRender

いとうのいぢ展(実質的な灼眼のシャナ展)とメイドインアビス展行ってきました
あと超能力たこ焼きも行ってきました

展示は普通に良かったけど、たこ焼きについては世界観がすごかったので感想書いとこうと思います

その辺は後書きで語りつつ、まずはジャンプの感想書きます


ギンカとリューナ

1話でダラダラやってると見放されるので、かなり駆け足でやることやった感じでしたね

この先の冒険で魔法や世界の設定が見えてきたら面白くなるかなぁ

雰囲気はなんとなく懐かしい感じで嫌いじゃなかっです

ワンピ

ハンコックと、その元に向かっていたコビーの顛末が分かりましたね
黒ひげが絡んであんなことになってるとは…

バスコショットとカタリーナデボン、ヤマカジ含め的の勢力二つをほとんど石に変えたのは流石にハンコック強すぎる
懸賞金16億ついてたし伊達じゃない

正直10億越えは額の開きよりも実力に差がないと思って良さそうな気がする(四皇の船長(バギーを除く)を除く)
黒ひげもレイリーにビビってて小物感があるものの、そのハンコックを止めてるのは強い

こんなこと言ったらワンピ一生終わらんけど、この話3話くらいかけて見せて欲しかった
芳香脚初出の時の絵が今でも好きなくらいハンコックの格闘好きなので


ハンコックはアマゾンリリーに戻れないし、案外本気でルフィに嫁ぐべくルフィの元へ合流するかもしれませんね

コビーは黒ひげの元へ行ったけど、よく考えると黒ひげの元には青雉もといクザンがいるから丸切り敵だらけというわけでもない気がする


今週はあとルナーリア族のパシフィスタ、さらにそいつがハンコックに似てたことですね
七武海のうち、パシフィスタ関連がくまとハンコックで2人目
七武海設立の目的にベガパンクが関わってたりしたんかね?


呪術廻戦

享子の術式みたいなことを真希が言い始めましたね
要するにやってることは月歩なんだけど

三代の領域で時間の流れが狂ったことに関しては、懐玉編1話で冥冥と歌姫が囚われていた領域でも同じことが起きてましたね
縛りをとっぱらいすぎてこうなるのはよく分かりませんが…

直哉が羽化したのは、芋虫→蛹の変形的にまあ納得ですが、真っ二つにされた蛹から出てくるのはなかなか強引な羽化で笑いました

死滅回游のバトルはプロペラ親父戦以外全てのバトルで領域が発動していますが、今回が三代の相撲領域だけじゃなさそうで安心しました
投射呪法の領域の想像がつかないんですが、これどうなるんだろう
みんな24fpsで動くことを領域終了まで強制されるのかな?
これだけだと真希は既に攻略済みの攻撃をされるだけなので、もっと何かあると思うんですが…

ここで来週休載は悲しいが、アンデラとワンピとエイリアンズエリアが楽しみなのでギリ耐えれそう
層が厚いの大事

アオのハコ

第二部始まるだろと先週言った手前あんまりノリが変わってないのが読みが外れた感あって恥ずかしいですが
それでもやっぱり主人公と僕の間で千夏先輩の内面に対する理解に違いが出てる時点で前と同じような楽しみ方はできなくなった気がする

そこに新キャラを投入したのは案外良いバランス感覚なのかもしれませんね

菖蒲のターゲットが遊佐なのがわかったのはひとまず安心

あかね噺

今週も安定した面白さだった
まいけるが他のキャラと違って雑に登場して雑にキャラを立ててたけど、良い人っぽいからこれはこれで好きになれたし

若者が騒いでる宴会に理解のある志ぐま師匠には、最近の若いもんは(Twitter漫画のやつ)を思い出させますが(僕がそんなに好きじゃない)まあこの漫画はそこに理由もあれば、これまでの積み重ねがあってのギャグ回としてやってるの普通に好きでした

今回はパロディ多めでしたね

アンデラ

神キタァァァァ!!!

神の正体はサンでしたね
登場シーンめちゃくちゃ良かった

公転が太陽の元へ向かう軌道になってたのはそういうことか
ルナがループのキーになってることも考えるとこれは気づくべきだったかも
ただ他のUMAと違って登場時のでかフォントがなありませんでしたね
なんかあるのかな(登場シーンの見せ方的にフォントない方がいいなってなっただけかもだけど)

世界を滅ぼすサン、チャンスを与え続けるルナという構図は惑星のさみだれのアニマとアニマスを思い出す
ルナが語る内容次第だけど、2人の立場はそういう理解でいいのかな?

サンを見るユニオンやアンダー一人一人の描写も気になる(テラーのとこのマイクっぽいやつとか)けど、今回のループでの回収はないかもなぁ

ワートリの大規模侵攻編を彷彿とさせるタイムリミット表記も始まり、いよいよラグナロク開始
最近面白すぎる

ウィッチウォッチ

またデニムで草
モリヒトが狂ってるのでツッコミがいると輝くな

ブラクロ

ワンピの次はこっちがワノクニ編!?

最終章前に日本行かなきゃいけないルールとかあるんすかジャンプには…

ギンカとリューナも連載続いたらそのうち日本行くんやろな…

大いなる散歩

結構好きかも
状況はシリアスに見せかけて自動性壁暴露装置と成り果てただけってのがなかなかシュールで良かった
それだけではあるけど、まあショート漫画だし

エイリアンズエリア

今週は流石にキタ
めちゃくちゃおもろい

主人公の感情めちゃくちゃ良くかけてたし、感情移入できました

これまで地味な回を続けてきた意味があったというか
社会人らしく地に足ついた生活感のある話がないと今週の「普通はバトルをするシーンで民間人に宇宙人のことを知られないように現場対応を優先する判断」も、「人を焼き殺した後に飲みに行くと言ってのける敵」も説得力なかったと思うし、自分の怒りに実力と理屈が追いつかなくてうずくまって涙を流すしかない主人公も映えなかったと思います

特に敵の描写が最高だった
純度が違ぇよももちろん、やはり飲み会の電話が
みなさん、未解決事件とかいじめとかのニュースを見てると、人を殺しといて何食わぬ顔で今日も飯食って笑ってるやつがいるんだなって思うことってないですか?
今週の豊(と思われる敵)の気持ち悪さはそれに通じるものがあって最高でした


これ以外にも
明菜みたいなキャラデザもキャラも明らかに気合い入ってたのにそういうキャラを一話で殺す裏切り
炎の中という絵の情報量が増えてかっこいい絵ができるシチュエーション
さらにそこに主人公の過去が繋がる展開(そういや一話で火事の話してたな)
めちゃくちゃおもろかった


ついでにサブタイでテンション上がった
Light my fire
シャナ三期のOPじゃん!…というのは決まったわけじゃないのでさておき、「主人公の心に火を灯すエピソード」としては完璧だったよなと
金のため家族のため、逃げ場も行き場もないから仕方なく外5にいるんじゃなくて、自分の正義を貫き通すためにここで実力をつけようという前向きな動機が生まれた回だった

主人公が言い返せなかった「純度が違ぇよ」に対するアンサーを大人組が持ってて粛々と前に進んでるのもかっこいい


今週は褒めすぎかもしれんけど流石におもろかった
ジャンプ初連載作家の漫画としてここまで期待感湧いたのはアンデラのクエストオープン以来かも
頼むから続いてくれー
アンケもだします

後書き

さて、前書きで言ってた件について日記をかいていきます

パワーブレンドTANAKA

という店に行ってきました
月ノ美兎の配信を見てる人なら知ってるかな?
ぶっちゃけ僕の感想はほぼ委員長と同じだからそっちみた方がおもろいかもとだけ言っておいて僕の体験記を書いていきます

この店のたこ焼きには既にパワーが注入されており
①たこ焼きを割って皿の上で冷ます
②箸で皿を叩く
このたった二つのステップで味が変わります

しかも叩く回数でさらに味が変わって、1回だとあっさり、2回でこってり…と、合計54種の味に変わります(ググったら出てくると思います)

ちなみに26回木村拓哉、29回ナイナイ岡村
と、訳のわからん(というかよしんば変わったとして何が正解なのかわからない)味もあります

とはいえ、27にもなってジャンプ漫画読んでるようなオタクなので、あると言われれば超能力の一つや二つ信じます

せっかくなので全て信じてめちゃくちゃ真剣に味の変化を感じ取るべく近くの公園で必死に皿を叩きまくりました

結果…変わった、かなぁ?って感じでした
5回のクリーミー→7回のさわやか、に関してはなんか変わった気がしなくもなかったけど、どこまでが思い込みなのかわかりません


あと、三ツ矢サイダーの炭酸が強くなる超能力とか、サイダー相性占いなるものもやってもらいました
こっちもパワー注入済みの缶が渡されて、缶の底を叩くと炭酸が強くなったり弱くなったり、蓋を叩くとその強弱がリセットされたりといった感じ

炭酸が強くなるのに関しては、月ノ美兎や他のブログとかをみても書いてた通りマジでそうなった気がしました(微々たる差だけど)

サイダー占いについてはステップは以下の通り
①合図を送ってサイダーを自分の味に変えて味を確認します
②リセットしてから、次は相性を占いたい相手を思い浮かべて合図を送り、サイダーを相手の味に変えて味を確認します
③リセットして、最後にもう一度合図を送って味を確認します

これで相手と自分、どちらがリードしていく関係なのかがわかります
自分の味がしたら自分、相手の味がしたら相手
と言った感じです

僕は一緒に行った友達との相性を占ってましたが、ギリ相手がリードする寄な感じでした
まあ遊びに行く計画を立てる時はお互いトントンからちょい相手寄りな割合なので、当たってる気がしますね…!!


と、こんな感じでした
正直値段は普通だし、たこ焼きは素直にうまかったし、楽しかったです
皆さんも興味があれば是非



てことで今週はここまで
来週は火曜発売ですね
月曜休みの日の発売日は土曜じゃなくて火曜に変更になったのか(前が特殊なだけだと思ってた…)

てなわけで、また来週〜

スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. ナ
    • 2022年09月13日 22:42
    • 今週はエイリアンズエリアが1番面白かった。
      ここから爆伸びしてアニメで今回の話見たい。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット