ロボコアニメ化!
でんじゃらすじーさんの曽山も反応してて笑いました
ジャンプ漫画のアニメは毎週感想書くレベルの漫画じゃないと見ないんでみるかわかんないですけど、変なことやってくれるなら楽しみかも
それとは別件ですが昨日結構充実した一日を送っていたにも関わらず今現在仕事の昼休み中というこの幸福と絶望の温度差で風邪をひいてますが、やむなく感想を書いていきます
ワンピ
エピローグ感出てきましたねこの後何が起きるかは本当に楽しみ
もう残るは黒髭とシャンクスと世界の真相ですよ
キャラで行くと緑牛なんかもまだ見えてないし
まあ、向こう1ヶ月から2ヶ月は戦後処理と宴なので、気長に待ちます
呪術廻戦
秤の連チャン状態つよ不死身て
でもこの感じだと、領域としては誅伏賜死と同じに思えるから必殺の領域のみが印を必要とする説はなさそうか?
裁判と違って大当たりまでずっと抽選しまくれるのは坐殺博徒の強いとこですが
呪力消費が坐殺博徒のボーナスで回復しないと2回3回と領域出せなさそうな言い方に見えたのはちょっと気になるな(必殺でないならそこまで呪力消費でかくない説があるため)
裁判よりも確実に自分に利益がある領域だがらその分か?
あと戦闘中アニメのオープニングが流れるのシュールすぎる
めっちゃアニメで見たい
連チャン入った秤を殺すには、反転でも再生できないダメージを与えるか、OPの切れ目に瞬殺するか、連チャン切れるまで耐えるかの3択か?
しかしやはりこの漫画バトルが楽しい
ヒロアカ
オールフォーワン戦の負けフラグやばすぎて「まあ死柄木倒したデクがこっちもやるんやろ」とか思ってますが、なんか耳郎ちゃんと常闇くんきましたね耳郎ちゃんかわいい
常闇くんのセクハラ童貞発言に悲しくなった読者は僕だけではないはず
エンデヴァー1位の威厳見せんかい!
逃げ若
うーん、今回の必殺技はイマイチだなぁ嘘やろwってなる理屈を勢いで誤魔化せないまま通された感
鬼心仏刀みたいな理屈とビジュアルの揃った必殺技が欲しかった…
吹雪もっと派手に戦闘に絡んでくれてもよかったのにな、とも…
ま、将監のキャラは最後までよかったな
あかね噺
面白いから感想書くけど、ドクストと同じく「順当に面白いから感想いざ書こうとすると書きづらい」枠になってるまだ足りないものといえば、この先大きな壁や挫折が見えてくることを期待してるくらいかなぁ
ウィッチウォッチ
加羅ちゃんもっと出せ!って言った途端出てきて嬉しいです加羅ちゃんはツッコミの時に口悪くなるのがかわいいっすわ
謎強化入ったし、今後バトル回にも絡めるキャラになりましたね
なんかドラえもんのふー子みたいな回やなって思ってたので、最後水没する時は「やっぱりな」って思ってたんですけど、死なねぇよかよ!で綺麗に裏切られて笑いました
スマホ
いつから検索結果を音声で読み上げるようになったんだよ…モブがアホなのは別にいいけど、対面した危機を「敵がアホだった」で解決されると萎えるのもあるんよなぁ
なんで相手の名前言ったり、だれかもわからん上のことをチラつかせるだけで逃げるんだよ
あのLINEで釣れるようなチンピラなら「何が上ダァ?かまわん!やっちまえ!」ってくらい単細胞な方がしっくりくる(主観かもだけど)
一個だけごめんってなったのは、ここまで主人公の思い込みがとんでもなく強くてすぐにいろんなことを決めつけるから、これまではそこにもツッコミを入れて読んでたけど、このコマ見て「あ、そこは自覚あるのね」ってなった
まあやばいのには変わらんが…
これ最強レスバデッキに入れても良いレベルの切り返しやろ
僕も無茶苦茶な考察してこれ言ったろか
ワンピースの考察動画とかサムネ全部これにしろよ
他にも強盗をわざわざ略奪と言い換えて伝えるニュースとか(違和感あったの僕だけ?略奪って戦争犯罪がありましたってニュースの時にしか聞かない)、女の前で突如イキってしまう主人公にもツッコミ入れたいけど、マジでキリがない
四話でもう手がつけれんくなってきた
なんで何田さん
レッドフードの人早速帰ってきましたね絵は可愛いけど話はそうでもだったなぁ…
ギャグが僕の好みに合わなすぎて正直レッドフードとかの方向性の方が僕的にはまだ面白かったけど、女の子推していくのは良いんじゃないか?
アオのハコ
まあなんもしないのは知ってたけどちゃんと大喜にダメージ与えてるのは雛ちゃん身を切った甲斐あったやろ
めっちゃどうでも良いけど最近OVA版銀英伝をずっと見てるんですが、その中で戦略と戦術の違いについてめっちゃ語られるので、雛ちゃんの言う戦略というワードに反応してしまった
本当にする?は戦術であり、そうしたどきどきシチュエーションを繰り返すことでじわじわと大喜の心を削り堕とすのが雛提督の戦略ということですな
しかし、今回ら見事勝利を収められましたが、戦略レベルの敗北を戦術レベルの勝利で取り返すことはできませんから、戦略レベルで既に敗北しており削り切る前に千夏先輩とくっついてしまう未来がないと良いですな!
本当に!頼むぞ!
地球の子
とりあえずかれりストーン回収できそうな流れっすね突如今回がラストチャンスとか言われてビビったけど
ワンチャンここで打切り決まっても綺麗に終われそうなレベルで話まとまりそうだけど、この後は衛を地球の子の運命からも救わんといかんし、意外とやることあるんよな
アンデラ
ボウが死ぬ時にすら次のループでエモくなり得るような台詞を残していくのはずるいそんでいよいよニコ戦ですね
ニコの能力ずっと楽しみにしてたから楽しみ
ニコの裏切りの動機に関しては裏切りの前に一瞬描かれたシーン通りでしたが、具体的なことは分かりませんでしたね
会わせてやったから代金払えという後払い形式なのか、成功報酬として嫁が使われてるのか
この漫画は主人公が不死だから敵の攻撃力の演出のためにモブが死ななくて良いな
ドアポリス
めっちゃ見た記憶のある絵なんだけど、初掲載だよな?悪くはなかったけどびっくりするほど好みじゃなかった
犬と猫のデザインが本当にただの人型猫人型犬ってだけだったのと、あと猫の口調が苦手であまり好きになれなかったせいかも
キャラ好きで描いてそうだなーって感想でした(他意はないです)
アヤシモン
終わりましたねーこの漫画は僕の場合主人公が受け付けなくて初めからあんま真剣に読む気起きなくて、そこに尽きたなって感じなんですが
チェンソーマン好きな人は割とあの主人公好きって人多くてあれがダメだったわけじゃないっぽいんすよね
じゃあ何がダメなんだと言われると…真剣に読んでなかったからわからんな
ストーリーもキャラも目的もあんまよくわかんないままだったかなぁ
ストーリーが進むことに対する期待感が薄かったような気もするか?
普段はちゃんと何がダメだったとか書くようにしてるけど、この漫画は本当に何も書けん(最近こんなことばっか言ってない?打ち切り考察に飽きてるのか俺は)
一話で友達と意見が180度逆だった時から「このマンガは俺にあってないんだ」と思考を放棄してました
反省
後書き
前書きで言ってた充実した一日について書いていきますポンペイ展
↓
ダービー観戦@ウィンズ(馬券的中!)
↓
ダービーの金でパフェ
↓
鴨川の河川敷でオタクと三時間くらい漫画トーク
めちゃ楽しかったです
毎週こんなブログを金にもならんのに書いてるくらいなので、漫画トークするのが楽しいんです
漫画描く側の話もできたし
以下遡って書いていきますが、ダービーが激アツだった
皐月賞の時から混戦必至で、どの馬が来てもおかしくないと思ってたところをダービーレコードを0.6秒更新する超ハイレベルな決着
ドウドュースが目を離した一瞬で先頭に躍り出た時は震えました
武豊のダービー6勝の記録は今後抜かれることないだろ
G1複数回勝利ですらすごいのに、それを日本競馬の祭典でやってのけるのは本当すげぇよなぁ
ポンペイ展は二千円で、展示物をサラッと見るだけなら大体一時間くらいで見終わる分量だったから、コスパいいとはいえないけど、内容はすごくよかった
僕が無知なのもありますが、紀元一世紀のイメージがちょっと変わりました
会期はまだあるので皆さんも是非
さてコメ返し
>スモヤンは不意打ちで草スモヤンもたしぎに泣くほど悔しかったらもっと強くなって見せろって言ってたし連載してるんだから面白くないのがよくないわあくまで感想だしこれからもつまらないものはつまらないって一読者として意見してほしいっす
たしかに
一応僕も描く側をするにはするので、線引きできてるかな?ってのをちゃんと言葉にしてみようと思った次第でした
今週もスマホ叩きまくったけどあれくらいは平気でやります!正直思わないというよりキツいが先行してました!なろう系のノリ(ど偏見)苦手なので!
てことで今週はこの辺で
漫画トーク会の開催いつでも待ってます
それでは
スポンサードリンク
コメント