今日から天橋立に旅行に行きます
荷物は明日の着替えと金とスマホと、今週のジャンプとマガジンです
漫画の方が重いです
というわけで、新幹線の中でジャンプ読んだので感想書きます
今週は久々に呪術の感想が長いです
高校生家族
一郎さん、その送り出し方は昭和の漫画っすよ…って思ったけど一郎さんが高校生だったのは多分平成か、ギリ
で、令和の高校生はなんでこんなベッタベタたので泣いてるんだ
この漫画、周りの人間が一郎さんに適応してしまってるせいでツッコミ不在なのがおもろい
ヒロアカ
安定のキャットファイトになるっぽいですね 前のうららかvsトガの時もそうだったけど、トガちゃんのセリフは正論で良いうららか、梅雨ちゃんとトガちゃんの因縁は結構長いので決着楽しみだ
テーマがおもろいだけに着地点も期待してる
呪術廻戦
リカの謎が解けましたね久しぶりに小項目に分けます
乙骨とリカの現状
多分こんな感じですよね
乙骨の「無尽蔵の呪力」と「術式コピー」は里香を呪いとして縛ることで得ていた力(五条封印時に羂索が話していた)
↓
里香解呪で縛りが不成立になり、「無尽蔵の呪力」と「術式コピー」喪失
乙骨はただの術師になる
↓
指輪を介して里香と接続して、「無尽蔵の呪力」と「術式コピー」を引き出すことに成功
ただし5分の制限時間がある
原理としては、おそらくあの世と繋がって縛りの擬似再現による対価の支払いをさせてるって感じですかね?
と、割とわかったとはいえ、何個か疑問が残ります
虎杖戦で話していた五条悟を超える呪力量
乙骨自身の力ってことでいいのかな?里香との接続と関係あるかも?
例えば里香とアクセスして得た呪力を保持する力があるだけとか
リカのインターバルについて
ドルゥヴの術式をコピーしていることから、ドルゥヴ戦でリカを使ってそうですね
ただ、連戦でここまできてるので、インターバルが短すぎる
制限時間の5分を分割できるか、リカと接続しなくてもコピーだけは使える(出力はできない)かどっちか?
乙骨の術式について
リカは外付けの術式って言ってるんですよね乙骨自身の術式って別にあるのか?
と、ここまでリカの謎が解けたのも良かったけど、来週が楽しみすぎてそれどころじゃない
3人同時の領域展開は初だろ
乙骨の術式についての疑問も来週解決しそうですね
これまで領域vs領域って五条vs漏瑚か、陀艮戦だけだったし、どうなるのか全然想像つかん
てことで以下領域について
領域の質について
スレを見てると「享子も石流も過去の術師だから必中必殺じゃなくて必中の領域だろ」って意見がありましたが、僕の意見は違っておそらく全員が必中必殺の領域持ちです理由は日車の領域展開時の描写です
おそらく、必中必殺の領域には印が必要で、必中の領域はその限りではありません
これまでの領域展開は、疱瘡神(正確には疱瘡婆)に至るまで全員が印を結んでいます
ですが日車は印を結んでいません
日車と同じ例は、夏油が過去編で甚爾に使った「わたしきれい?」の呪霊ですね
こいつも同様に印を結んでいる様子はありません
領域の印について
乙骨は荼枳尼(だきに)天印、享子は軍荼利(ぐんだり)明王印、石流は孔雀明王印でした軍荼利明王はググってみると今週の享子のポーズそんままでおもろいと思います
ちなみに、伏黒の印だけが如来で、他は天部の仏の印だったんですけど、なんか関係ある?って勘違いしてたんですが
疱瘡婆の領域が釈迦如来印なのを今知って絶対関係ねぇなってなりました
そんなわけで、今回明王の印を結んだやつが初めて現れてこれはやはり何かあるのでは!?って思ってた昨晩の僕は死にましたとさ
領域の押し合いについて
呪力量では乙骨だと思うんですけど(出力が問われるなら石流)、洗練されてるという意味ではキャリアの長い享子と石流に部がありそう相性で行くと、享子は石流に不利なのははっきりしてて、それ以外はなんとも
量を出力で誤魔化せる石流は乙骨に有利といえば有利かもだけど、これ術式の有利不利じゃないよなぁ
陀艮戦の例で行けば、必中効果は中和されてそうですが、ただ僕としては今回領域の力自体は拮抗すると読んでるので、力差があった陀艮戦とは別になるかも…という気も
AはBに、BはCに、CはAに対してのみ必中効果を付与できる、とかは思いつくけど、これで面白いバトルになるのか?って感じになってます
…これ以上言葉を重ねてもいかがでしたでしょうかブログみたいになるのでやめときます
アオのハコ
ちゃんと雛ちゃんとの関係を整理した上で千夏先輩のターン来ましたね連載一年やって未だに一緒にお出かけだけで萌えれる漫画なかなかないだろ
正直今週の千夏先輩は可愛かった…
あかね噺
安定しておもろいなぁまあ打ち切りはないやろうという前提で読んでる僕がいます
今回直面した気働きという問題が、落語だけの話じゃないからこそさわりとして面白い課題だと思いました
エクソシストのキヨシ君
良いおっさんが出てくる漫画好きだから序盤は良かったけど、途中からマッシュルやんってなったでも読み切りとしては結構読みやすかったからまあまあですかね
地球の子
最近連載に追いついた左利きのエレンもそうなんですけど、持たざる者の武器は誠意だよなと思いますそういう気持ちが周りに伝わる漫画は好きです
今は亡きアクタージュのCM編とか(夜凪は持ってる側だけど)
つまり今週はグッドじゃない
アンデラ
こいつも術式コピーやんけ!しかし取り込んだUMAが便利やなぁ
防御能力完備、攻撃もアンディに効きがいい
てか一般人一瞬で退場…
アンディ新章初戦から過去イチレベルの押されっぷりですね
てかこのバトルの後どう話が進むんだろう…
ロボコ
ボンドがジャンプのせいで狂う回は全部神回ハンターとかデスノのシリアス頭脳バトルネタの使い方が毎回おもろすぎる
ガチゴリラが走り出すところで去年の合併号の話思い出して笑ってしまった
協力型RPGキズナパーティ
主人公のアカウントがランキング3位の時点で後ろのページに描かれてる内容全部分かった人は少なくないはずまあ、そんなもんかなーって感じでした
話をきれいにまとめようとしてるところには好感持てました
ドロンドロロン
前に八岐大蛇のやつと一緒にいたやつ二人も出てきましたね元々こうする予定だったとしたら出し惜しみなくて良いんですけど、最近掲載順が危うい
まあ僕的にもおもろいと主張してた時期ほど熱がないのは確かだけど…
後書き
コメ返します>雛ちゃんジャンプで1番可愛いよなぁ?アオのハコセンターカラーめっちゃ綺麗雛ちゃんあまりにも可愛すぎる…ヤブキさんだけじゃなく全人類雛ちゃん推しになるだろと思ってます
ちなみにカラーは僕も好きだったから切り取って保存してます
某漫研民がカラーページを切り取ってファイリングしてるってのを聞いてから久しぶりに僕もそれを始めました
しれっと呪術休載でショック死して来週ワンピース休載で地獄に堕ちた>両方毎回いいとこで切るから休載のダメージでかいんだよな…
来週は両方やってくれそうだけど、土曜に読んじゃったからボンド状態になるかも
帽子つまむ仕草見るとウィッチウォッチの生徒会長思い出してわろてまう>草
それはもう病気なんよ
>あー、これマジでわかるブラクロ表紙かっこいい
正味本編でユナイトした時はダサすぎて笑ってたけど今週見直した
赤黒はカッケェんよな
あと今更だけど、副団長のユナイトめっちゃパーフェクトジカルデ
てことで、今ちょうど新幹線から降りたのでこの辺で終わります
来週は天橋立行ってきた編です
ではまた来週!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
今週僕「う、うぉぉおおおぉあの先輩が僕を頼っているぅうう!!!年上の女の子に頼られるのサイコーー!!!!千夏先輩ってこんな可愛かったんだって再認識した」
結論:どちらも最高。選べません。