アルセウスもマスターデュエルもやらずに漫画の読み書きに専念しています
ヤブキです
ポケモンが生きてる空間を歩けるのと、そもそものコンセプトがいいのでアルセウスはやりたいんすけどね
漫画の方が大事なので今日も感想書きます
逃げ若
引きで「あの大戦」とかいうから知ってるやつかなーって思って調べたけど、建武の乱全然ピンとこなくて泣いた日本史選択してないからかな
今回は天狗とか状況の説明しつつの整理回でしたね
ワンピ
こちらも状況整理、に見せかけていろんなところで割と重要そうなことが起きてどこも片付いてない回今はCP0の動きが1番気になります イゾウは何する気なんだ?
ワノ国全部単行本で出たら読み直したいと一年半くらい思ってます
呪術廻戦
今回は色々あったからまた小項目作ります先週はアンデラがナンバーワンと言ったけど、今週は呪術廻戦だわ
神漫画
レジィ様死亡
死んだけど、伏黒がその後倒れるくらいには強かったっすねレジィ様から点もらえなくね?って思ってたら気まぐれでもらえた
ラッキー
伏黒は渋谷の時もだけど言いいすぐ倒れるな
津美紀と天使
津美紀のカットが入ったのはその場にいたのか、伏黒の幻聴か、はたまた「天使」とは即ち津美紀を器に受肉した来栖華なのか…超人-コメディアン-
ウケると確信したイメージを実現させる…あんかけが面白いと確信してるのバケモンだろ
事あるごとに強いキャラの実力の比較対象として引き合いに出されて、毎回不戦勝することで有名な五条悟ですが
今回はワンチャン対抗できる相手として名前が上がってましたね
この変態マジで強いのか
シリアスになればなるほど弱くなるのだけだな、弱点
乙骨憂太本格始動
呪術廻戦での本気乙骨は初めて見れるんじゃないか?マジでワクワクが止まらん
四つ巴の説明シーンでもかなりワクワクしたんですけど、(大砲って言われてた石流龍だけ説明が雑なのちょっと笑ったけど、こいつは現代の術士だからあんまり説明することないってことだろうな、多分)、乙骨登場シーンがかっこよすぎてそれどころじゃなかった
1番格がありそうだったジジイをあっさり殺してるのがたまらん
あと、ここでも五条が引き合いに出されてるの草生えますよ
封印されても自己主張の激しい男
アオのハコ
千夏先輩やっぱかわええな…この漫画山場らしいものが少ないから感想書きたくなる割にかわええな…くらいしかいうことない
山場という意味ではどっかで千夏先輩にスイッチが入るところがある気がするんだけど…
余談ですが、アオのハコ本編でえっちなのはいらない(台無しになるため。なぜ1読み切り版から連載になるにあたりブラチラを消したのかと言う話になる。)から、代わりにあやトラ辺りとコラボして矢吹にえっちなのは描かせるなってありじゃないか?って思ってます
高校生家族
一郎さん…バリバリっすね…!
デクがエリちゃんのおかげで一時的にワンフォーオール100%が使えるようになるみたいな、その時限りの超強化みたいなの好きなんすよね
もうなんかそう言うのに見えてきたわ、今週の一郎さん
ギャグ漫画なので今後も定期的に若返るんだろうなって思ってる(なかったらそれはそれでシリアス漫画家取ってるみたいでおもろい)
ドクスト
地上で誤作動を起こしたメデューサは、やはり真空状態がトリガーだったみたいですね来週はホワイマンとメデューサの正体が分かりそうなのが楽しみすぎる
ずっとそばにいたってなんだ?
しかも石化光線は月面下だと正体が観測可能?
全然分からん
スレでも答えらしいものはなかったし、これは来週待たないとな…
この作品の真価がここにきて問われる
楽しみすぎる
ヤマビコな日常
めっちゃおもろかった導入部で三つ目の猫が出てきて、少なくとも普通の世界じゃないことがわかる導入の時点で良かった
しかも、セリフを素直に読めばただの恋愛日常ものとして読めるから、最終的に全く不思議な部分に触れないストーリーにも納得いくし
ユウキさんが可愛かったのはもちろんなんですけど、話の中で徐々にわかってくる世界観と地球の景色に、ここに至るまでの歴史が楽しかった
語りすぎず、分からなくてもOKな部分には想像の余地が残ってるのがいいですね
でも、適当に描いてるんじゃなくて答えが存在してると言う説得力はあったから考えたくなるいい塩梅だったと思います
この話って、(僕は読んだことないけど)終末世界を散歩するような漫画と違って、火星行きを転校にしてSF要素を消しても余裕で成り立つんですけど、そんな漫画だったらこんなに面白くなかったんだろうな
こんな手放しでおもろかった読み切りはNo one knows(だいぶ前にあった宇宙飛行士になったヒロインに手紙を送り続けた男の話)以来じゃないだろうか
手塚賞準入選は伊達じゃない
ドロンドロロン
ギンチヨやっぱええキャラやな今週も何やで良かった
でも綺麗に片付きすぎてこのあとどうすんだ感ある
ギンチヨが過去の戦いの話を出してきたからそっちの話にシフトか?
あやトラ
もはや妖巫女じゃなくてハレンチ巫女呼ばわりなのほんま草略してチ女やしお似合いの名前やと思うわ
ここ2回はえっちポイント低めやったから次は貯めたえっちポイント解放した回を頼む!
ロボコ
嘘喰いか?
最近嘘喰い読んでるんですけど、マジで何度も同じ光景を見た
勝負事に電話一本で駆けつけるやつは賭郎の立会人だし、呼べるロボコは賭郎会員でしかないんだよな
立会人は暴力で賭けを賭けたらしめるのでグーのマークにも説明つくし(ハンターハンターのことは一度忘れる)、ちゃんと勝利した結果得るものを確認してるのは取り立ての都合にしか見えないんよな
あと普通にゴレイヌは笑った
アンデラ
風子と手が触れるシーン、アンディの手が ダブってますね死とゴーストは近い概念だから多少先にできるんだろうか
あと多分霊体同士なら触れる感じっぽいな
こうなると戦力になりそうなのはアンディとシェン、ビリー
あとは触らなくても戦力になれる拘束系か
あと地味に次のクエストオープンもありますよね(否定者が席を離れたから奪還後になるのか?)
この漫画忙しいな
当然の如くジュイスからルナの説明はまだ無し
早く次の展開も読みたい
サモンズR
う〜〜んヒロインが可愛い系漫画の読み切りはヒロイン派なんやで可愛いのでそこ期待して読むかと思ったらなんかよく分からんギャグだったと言う感想
ギャグやりたいのかファンタジーチックなことやりたいのか可愛い女の子描きたいのか分からず全部中途半端な気がしてしまった
感想書き忘れて追記してるわけですが、言うことなさすぎて気がついたら稀に見る酷評…
後書き
今週は普段感想書かない漫画が後ろに固まってて、いよいよ微妙なやつが死んでいく時期が来たかって感じマグちゃんは来週まで?
あと余談ですが、根岸ステークスとシルクロードステークス勝ちましたw
シルクロードはメイケイエールが好きなので買ったら当たったと言うだけですが、根岸ステークスは競馬知らん人に番号言ってもらったやつを買ったら当たりました
考えるだけ損なんすわな
お金で言うとそこまで勝ってないけど、当たると楽しいので競馬やめられません
あともう一つ、もしかしたら今週か来週くらいに惑星のさみだれおすすめ記事書くかもなのでよろしくお願いします
それではさらば
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (2)
スケダンのロマン回好きなので期待。ジャンプラで今週読める話がちょうどその回で久々によんでめちゃ笑っちゃった
しれっとゾロが謎の死神に殺されかけてるんやけどどういう描写なんだろ…
坂本さん
篁さんが思ったよりめちゃくちゃ強キャラっぽくて嬉しい
他のORDERとは別格なんかな
敵からあんなに強い強い言われるのかっけえ〜
高校生家族
最近熱すぎて泣いてる
いつのまにかスポーツ漫画や…
お父さん身体ビキッてたからギリギリ負けそうな雰囲気やが頑張ってくれ〜!!!