
働きたくなさがえぐい
まーじで働きたくない
在宅ワークなので昼にジャンプ読み切って、あと5分で午後の業務が始まるというこの時間にブログを書いてギリギリまで仕事から逃げたくなるくらいに働きたくない
たまにこういう波が来ませんか?
常に働きたくないのはそうなんですけど
ジャンプの感想書いて生きていきたいけど最近そんなにブログが伸びたりとかもないので夢は見ずに感想書きます
レッドフード
まあ1話は普通でしたね絵が良かった分ちょい期待感あるくらいか
読切の時と良くも悪くも感想があんまり変わってないです
ただ一点だけ、グリム大人モードの見せ方があっさりすぎません?
連載だからこの話では設定だけ見せたかったのかもしれないけど…
せっかくのキメゴマにあまり目が止まらず勿体なく感じました
ここは無難にキメゴマは左上にしといた方が…ってなっちゃいました
まあバトル漫画の1話なので、この先どうなるかってとこですね
ワンピ
チョッパーのランブルボールの反動案の定来ましたねベビジジーチョッパーってもはやなんなんだって感じだが
フーズフーがCP9だったこととゴムゴムの実が政府に護送されていた(おそらくそこをシャンクスが奪った?もしくは略奪した海賊からシャンクスが奪った?)ことが分かりましたが
ゴムゴムになんかあるんか?
あるとすると、あの能力にこれまであんまりみんな反応してない(どころか一部の敵には侮られてすらいた)のが気になります
マリージョアの麦わらの件みたいに一部の人しか知らないか、案外しょうもないかどっちか…
ヒロアカ
爆豪登場激アツ
てかなんか普段より表情穏やかじゃない?爆豪くん

ググってみると意外と穏やかな顔してる時もあるんですけど
このバチバチに場とってる最中にこの顔は意外と言うか
てかマスクつけてねぇな、そのせいかも
ここで次号休載はキツくない?
ドクスト
今週は龍水とフランソワ無双でしたね科学の復興は文化の復興
なるほどって感じだ
文化も科学の元に成り立ってるんだよってとこが科学至上主義漫画らしいですけど、そこに文化<科学みたいな嫌味がないのがいいですね
なんなら今回が科学メインじゃなくてスペイン紹介回だし
フランソワの「他国のゲストにご信頼いただくにはまず文化へのリスペクトからかと」ってセリフすごく好きです
現地の人が傅く理由にも納得いくし
個人的にはなんでもできちゃう王の器みたいなキャラ好きなので今週の龍水は非常に良かった
アオのハコ
俺の千夏先輩に陽キャの次はオタクが寄り付いてきたんだが…今週は千夏先輩からのご褒美少なめだったのでちょっと悲しいです
ブラクロ
先週友達に言われて気づいたんですけど、なんでノエルの武器ずっと槍だっのに途中で剣に変わったんすか?なんかまた悪魔出てきましたね
メギキュラのデザインは割と好き
逃げ若
吹雪くんかっけぇこれめっちゃ厨二心くすぐられました

なんやで今まで感想に書いてなかったけど、万能イケメンと一点特化ショタってめっちゃ暗殺教室のカルマと渚だな
ラストの鬼心仏刀の和歌もかっこよかった
この必殺技今までにない地味さだけど血まみれの部屋と「仏…様…」でめっちゃ画面映えもしたしめちゃくちゃ上手く描き切ってるなと思いました
あと、文字通り絵に描いたような田分けが過去編で描かれてて勉強になるなぁって感じでした
あやトラ
ラチカちゃん好きだ全然関係ない話をするんですけど、こないだTwitterで恋愛履歴書とか言うハニホーの診断が回ってきてやったんですけど
恋愛対象の年齢の幅が14〜17歳でした
周りの人は普通に二十代とかだったのでただの診断にロリコンが看破されました
まあでも、そう言うわけでラチカちゃんの未発達な体型…好きだw
あとこれ見て思ったんですけど
明らかに後で乳首描くスペース開けましたよね?

普通にやるなら祭里の腕下げれば乳首隠せるもん
ウィッチウォッチ
いよいよ軌道に乗ってきた感あるこう言うのでいいです、本誌の篠原先生は
カンシがいい感じに動いてるのがいいと思います
関西弁のツッコミは必要なんだよなやっぱ
もしくは三人ってバランスがいいのか?
どっちもか
スケダンでもおそらく好評だったであろうクソゲー要素も入ってきたのはちょっと嬉しかったですが
できれば電子ゲームだけではなくアナログでほんまに終わってるゲームができる舞台設定も早急に作って欲しいです
…と思ったけど、僕の周りのオタクってオリジナルボドゲ作ったりするしそう言うところで期待できるか?今週出てきたあのオタクにも
最近毎週のようにスケダンスケダン言ってますがまじで好きなんすよねあの漫画
ウィッチウォッチは同じではないとは思いつつも、あの時できたことは全部やれる漫画だと思うので期待してしまう
サカモトデイズ
先週言ってたある程度ボコられてからサカモトが1発かますってのに近からず遠からずな感じでしたねアクションはなんやでかっこよかった
アンデラ
ビリーのコピー条件はやっぱり負の感情に起因するっぽいですね風子のアンダー加入でオータム戦の共闘が生きてくるのはいいですね
リップとラトラに既にある程度好感度があるのでいきなり新メンバーがメインで描かれそうになっても割と受け入れられると言いますか
僕はラトラだいぶ好きなので楽しみ
ところで個人的に一番感動したのがこの円卓の配置なんですけど

円卓って座った人間の間に序列というか、上下関係がないことを表すものだと思うんですが(まあこの円卓めっちゃ序列書いてるけど)
円卓も縦に置いたら上下関係ができるっしょ?って、まあそういう意図かはわからんけどめっちゃすごくないっすか?
コロンブスの卵だった
組織内での立ち位置とユニオンとの違いを文字でもセリフでもなく絵で見せれるじゃん!っていう
エピソードとしても三席と四席の二人が一席のビリーの一言で(否定能力だけど)止められてるあたり、やっぱアンダーは各々に目的があると言いつつビリーの立場が強いんだろうなって
ユニオンも風子奪還に動くみたいだけど、これ全面衝突になるのか?
何よりもまずはスプリングだと思ってたけど
そういえばウィンター秒殺でしたね
クーロンズ
え!?耐えた!?絶対今週までだと思った
でも今週試合してるのにそうでもない感じで、今まで散々推してたのにそこまで嬉しくない気分
リコリスの毒
先週は石言葉で今週は花言葉ですか
白い彼岸花の「あなたに一途」ですかね?
そもそも彼岸花が有毒なので、それと幽霊をかけてるだけかもしれませんが
ストーリーとしてはまあまあ
僕の周りの拗らせた百合のオタクのうち誰かには割刺さりそう
個人的には物語が始まって終わるまでに登場人物誰かに何かしら変化があるべきだと思ってしまうので、この類の設定を見せられて終わった感のある漫画はそこまで評価したくなくなりがち
サイテーはまあ順当として、まじでただの友達ってだけのユージンにはやられました
個人的にオールフォーワンの拘束のされ方のところ、バクマンと作者繋がりでミサミサの拘束のされ方だったらもっと感動(感動?)したかもなと思っちゃいました
例の如く何がダメだったかみたいな話をしたかったんですけど
もはや何がダメかわからないレベルでなんとなく読んでたのでなんとも言えない
強いて言うなら主人公の左近くんがワイシャツの下にTシャツを着てないため(割と序盤にワイシャツ脱がされたら裸だったシーンがあった)おそらく常に乳首が透けているのがダメだったと思います
流石にそれはきつい
真面目に話すなら相生さんの魅力が、少なくとも僕には伝わってこなかったのでそこですね
この漫画の強みはまずはヒロインだと思うので
というか前作がラブコメだったあたり描きたいのは女の子っぽいし
イカれてる系は難しいっすね
早すぎるな
正味嫌いじゃないけど好きになれない感じ(話の雰囲気と設定がチグハグすぎてあんまりノれない)ので、ここからうまいこと軌道修正できるかどうか…
絵柄とストーリーをチグハグにした作品(いわゆるまどマギ的な作品)は評価されるけどそれが設定とストーリーだとうまいこといかないんやな〜って今んとこなってる
アリストテレス来ると思ったので…
やっぱ今の4歳代って弱いのかな…
正味レイパパレにもっと迫られると思ってたけど、終わってみればクロノジェネシス強すぎてお見それしましたって感じ
カレンブーケドールは来ないとは思いつつも好きなのでかけたら4着
ぶっちゃけ今回のメンバーだとそんなもんだと思ってたのでまあいいんですけど、まさかユニコーンライオンがあそこまで残るとは思いませんでした
競馬ってわかんないっすね
一応12レースは勝ったのであんま損はしませんでした
最近メインレースで勝ってません
今週は水曜に帝王賞があるのでそこで勝たせてもらおうかなということで、考察を始めなければならないため今日はここまでとします
お疲れっしたぁ!
白い彼岸花の「あなたに一途」ですかね?
そもそも彼岸花が有毒なので、それと幽霊をかけてるだけかもしれませんが
ストーリーとしてはまあまあ
僕の周りの拗らせた百合のオタクのうち誰かには割刺さりそう
個人的には物語が始まって終わるまでに登場人物誰かに何かしら変化があるべきだと思ってしまうので、この類の設定を見せられて終わった感のある漫画はそこまで評価したくなくなりがち
ロボ子
バクマン回きたかサイテーはまあ順当として、まじでただの友達ってだけのユージンにはやられました
個人的にオールフォーワンの拘束のされ方のところ、バクマンと作者繋がりでミサミサの拘束のされ方だったらもっと感動(感動?)したかもなと思っちゃいました
アイテルシー
こっちが逝ったか…例の如く何がダメだったかみたいな話をしたかったんですけど
もはや何がダメかわからないレベルでなんとなく読んでたのでなんとも言えない
強いて言うなら主人公の左近くんがワイシャツの下にTシャツを着てないため(割と序盤にワイシャツ脱がされたら裸だったシーンがあった)おそらく常に乳首が透けているのがダメだったと思います
流石にそれはきつい
真面目に話すなら相生さんの魅力が、少なくとも僕には伝わってこなかったのでそこですね
この漫画の強みはまずはヒロインだと思うので
というか前作がラブコメだったあたり描きたいのは女の子っぽいし
イカれてる系は難しいっすね
アメノフル
もうボトム!?早すぎるな
正味嫌いじゃないけど好きになれない感じ(話の雰囲気と設定がチグハグすぎてあんまりノれない)ので、ここからうまいこと軌道修正できるかどうか…
絵柄とストーリーをチグハグにした作品(いわゆるまどマギ的な作品)は評価されるけどそれが設定とストーリーだとうまいこといかないんやな〜って今んとこなってる
おわり
宝塚は負けましたアリストテレス来ると思ったので…
やっぱ今の4歳代って弱いのかな…
正味レイパパレにもっと迫られると思ってたけど、終わってみればクロノジェネシス強すぎてお見それしましたって感じ
カレンブーケドールは来ないとは思いつつも好きなのでかけたら4着
ぶっちゃけ今回のメンバーだとそんなもんだと思ってたのでまあいいんですけど、まさかユニコーンライオンがあそこまで残るとは思いませんでした
競馬ってわかんないっすね
一応12レースは勝ったのであんま損はしませんでした
最近メインレースで勝ってません
今週は水曜に帝王賞があるのでそこで勝たせてもらおうかなということで、考察を始めなければならないため今日はここまでとします
お疲れっしたぁ!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
サンジの活躍に飢えすぎて幹部を蹴ってるだけで涙出る
パッと読んだとき悪魔の実の護送中って結構あることなんかなって思ったんだけど(ベガパンクが研究に使ったりとかで。あとは普通にレアやし。)、編集の煽りが「政府が護送するほどの実…!?」って書いてたから普通の実扱いじゃないんだってようやく気づいた^ ^;
これまで誰もゴムゴムの実がすごい実っていう言い方してなかったしほんまに極秘に扱われてきたんかな
空白の100年の中でゴムゴムの能力者が活躍してたとか、
「安いもんだ腕の一本くらい」
「新しい時代にかけてきた」
って感じのシャンクスのセリフも単純にルフィだからってだけじゃない説もあるんじゃないかと色々予想はしてみるものの多分当たらんだろな〜
その実を奪ったシャンクスがどういう人物なのかさらに謎が深まるのであった…(そしてあの大海賊赤髪のシャンクスの気を引かせルフィにゴムゴムの実を食わせるという大山賊ヒグマ様も)
アンデラの円卓について言いたいこと全部言ってもらってた
円卓って優劣がつかないように丸いテーブルにしてるって印象なので元々ユニオンの円卓見た瞬間「円卓なのに番号で優劣つけるん?」って思ったんですがアンダーの円卓かっこよすぎて体液噴射した
椅子浮いてるし俺も座りたい