呪術廻戦初の下書き入稿
休載より全然良いですけど…
最近休載多かったのにこれってのは相当大変そうっすね
しかしこの漫画、始まってからまだ3年なのか
呪術が一番おもろい!ってなってから1年半も経ってるのもあり、ずっと話が濃いのもあり…あんまそんな気がしません
最近競馬のことばっかり前書きに書きすぎてたので今後は後書きに書きます
まずはジャンプの感想書きます
呪術廻戦
真希の禪院家破壊大作戦決行もうのこりまじで直哉だけじゃね?(あと伏黒)
やっぱ芥見の描くアクションかっこいいっすね
めっちゃ面白かった
甚壱くんには結構期待してたけど、なんかロックマンのメテオナックルみたいな技使ったと思ったら死んでましたね
鋼の錬金術師も出てきたけどこれまた秒殺
個人的には金縛りの能力結構好きでした(こいつも死んだけど)
しっかし真希さん強くなりすぎじゃない?
雑兵殺すだけならまだしも、
特別一級術師を1on1で一人
特別一級+準一級以上二人+白兵戦強そうな人をまとめて四人
一気に殺してほぼ無傷
ここまでの無双をやってのけたキャラってなると、もう虎杖より強いのではと思ってしまいますね
それこそ事変なら陀艮あたりにワンチャン勝てそう(領域展開されたらは無理だとは思うけど)
直哉には荷が重いというか、もう来週ジャンプめくったら首だけになってる方が自然だ
ワンピ
錦えもんと菊、そしてカン十郎も死にましたね前の二人はワンピなら生きてそうですけど
モンスターポイントが30分使えるようになってたのが地味に驚き
あと一番気になったのはジョイボーイについてカイドウが何か知ってたことですね
こいつラフテルとかDについてどこまで知ってるんだろう
ヒロアカ
やっぱナガンがいいキャラっすね過去もやるせない感じでよかった
ヴィジランテは冒頭ちょっとしか読んでないんすけどおもろいらしいので読んだ方がいいかもですね
最近よく絡んでくるし
逃げ若
吹雪大食いキャラなのか…突如予想外のキャラ付けがされてびびりました
若は新しい必殺技身につけるっぽいですね
それプラス個人的に好きなマップを使った戦略戦になりそうで楽しみ
あと今更なんですが、一応史実モノの漫画なのに多分にフィクションが入っているのとキャラの立て方が濃いので完全に松井優征オリジナル作品って感じですね
そういえば史実ベースだったなって今更思い出してました
アンデラ
不真実はやっぱり移りましたねまさかムイちゃんになるとは
これは円卓の空席問題も解決しつつ、多分ムイちゃんの武器としてシェンは相変わらず円卓メンバーみたいな感じで参加
死んだと見せかけて実は戦力強化説ありますね
地味に中国語を取り戻したムイちゃんのシーンは描写細かいなと思いました
ここでムイちゃんに移ったと確信できるのなんかすごくないすか
設定使いこなしてるなとつくづく思います
その前の腹ぁくくれ!に対する知道了は風子が混じってて確信じゃなかったのがまた
世界言語統一でシェンと母国の言葉を共有できなくなっていたので、これも否定者になれたおかげでもう一度分かち合えたとなれば、そりゃファンのことも好きになりますよね
ムイちゃんの萌え袖チャイナ服好きだし、アクションでもシルエットバチバチにキマッててほんとによかった
決め台詞も決めゴマも完璧でした
人気投票についても触れとくお、ムイちゃん10位良かったですね
この回の主役なのでカラーにいないとなると悲しすぎるし
アンデッドアンラックの順で3位と大差でワンツーフィニッシュはさすが
個人的に漫画の一番人気キャラは主人公でいて欲しいので、こういうのは嬉しいです
ドクスト
ゼノを仲間に入れて宇宙船クラフト開始ついに始まりましたね
目標が宇宙になったタイミングでもいいましたけど、目的の原点回帰はまじで熱い
ホワイマンずっと気になってたので、このクラフトがおわったら本格的に絡んできそうですね
この漫画はクラフトが本編なのでそのクラフトは来週になったら終わってる、なんてことはないんですが
まあクラフトがおもろいから連載続いてるわけで、楽しみつつ気長に待ちましょう
アメノフル
このハンター試験形式久しぶりに見たかもインキャ試験官みたいなやつ、つい最近マガジンの戦隊大失格で出てきたやつがすごい脳裏をチラつきました
六とゆき
こないだ絶賛した読切といい、なんか読切として面白い読切と多くないすか最近ジャンプの読み切りは連載を視野に入れた作品が多いイメージなんですけど、そうするとこういう話にはならないと思うのでなんか意外な感じ
僕はキャラの精神的なところで変化があると面白かったと評する傾向にあるのであれなんですけど、まあ面白かったです
悲劇寄りな作品も好みなので
でも悲劇はキャラに感情移入して読んでおもろい感じなので、こういうとこで語ることはあんまないです
尊い〜みたいな感想描くのも読むのも苦手なので
アオのハコ
んきゃわえぇ〜〜〜ww
…と、上の感想だけで終わらせてオチに使おうと思ったんですけど、今週は流石に語ることありますねこの漫画
僕の思うアオのハコのいいところは、この7話まで一度たりとも千夏先輩の心情が描かれてないとこなんですよね
1話かそこらへんでもいいましたが、実際誰かを好きになって、その相手の心が読めてしまえば甘酸っぱい青春みたいなものを体験することはないわけです
よくある漫画だとヒロインは主人公を露骨に好き(もしくは嫌い、だけど憎めない的な感じ)だとわかるような描写がバンバンくるわけですが、千夏先輩は一貫してやや好意に傾いたフラット
これはソワソワさせられる
その千夏先輩の初心理描写がついにきた
まずその「ついに!」ってところで火力が高いんですけど
しかしこの漫画もまだ序盤ということで、表情は映さずにセリフも恋愛感情があるとは断定はできないなんともいえない表現
徹底してるなって思いました
7話でカラーもらう人気にも納得しちゃいますね
ロボ子
デスノート回でしたねポテチでもだいぶ笑ってたんですけど龍河ヒデオはずるかったです
あやトラ
祝、矢吹神Twitter開設今回は汗にこだわった1話ということでしたが、初っ端からエロすぎて集英社に向かって五体投地するほかありませんでした
わざわざ主語から何から省いてかけてとかいれてとか言わないと思うんですけど…
こういうネタはありがちだけどえっちなので好きです
しばらく次のボスに関する話っぽいけど、えっちなの期待してます
期待を裏切られたことないので心配してませんが
灼熱のニライカナイ
めっちゃ引き良くない?島はどうなっちゃうの〜だけでもまあまあ及第点なのにまさかの八重登場
そろそろ終わりそうと思いつつもなんやでおもろいなと思ってます
夏が来て僕ら
女の子が可愛い系漫画に厳しい(えっちなやつとアオのハコは除く)のでまあまあって感じでしたでも田舎で可愛い女の子とお祭り行っていい感じになるのは好きなのでそういうとこが良かったです
おわり
ダービー90円負けました勝つときは大体複勝と単勝だけなので、とりあえずそういうカタイ賭け方で儲けようとして配当計算間違えて負けました
一緒に見てたやつは3連複で8000円くらい儲けててキレそうでした(みんな完全な賭け方してるので勝ってもそんなに驚く値段にはなってない)
金はともかくめっちゃいいレースで見てておもろかったです
シャフリヤールもエフフォーリアも馬群に囲まれたかと思ったら結果あらなんでめっちゃ強かった
職場の後輩も金かけずに見たけどおもろかったって言ってました
みんな競馬見よう!!
そんな感じで、来週は安田記念とジャンプの感想を書きます
また来週!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)
首持って出てくるシーンかっこよかった。こういうのめっちゃ好き
強キャラが一瞬でやられるのも好き
あと真希さんの腕の筋肉が良い…
ロボコ
パロディの組み込み方うますぎないか…?
デスノートネタ好きすぎて笑い泣いた
モツオの裏で頑張ってるの好きなんだ
この努力もう主人公だろ
あやトラ
やばすぎ
祭里が汗だくのすず好きとかもっかい脇突っ込もか?とか言ってて良い
攻めてほしいですねえ
ワンピース
ルフィ海に落ちたっぽいんやが今後マジでどうなるんや…?がんばれルフィ