
最近友達が作ったワートリのボドゲにハマったのと呪術廻戦が先週休みだったのでワートリモチベがめちゃくちゃ高くなってます
ワートリはWJには載ってないですが感想を書きます
クーロンズ・ボール・パレード
久々のスポーツ漫画今回は野球
ぶっちゃけミスターフルスイングくらいしか当たったジャンプの野球漫画を読んでないんですが
今回はどうでしょうか
とりあえず1話は面白かったと思います
クレバーな捕手に速球派投手ってのはまあありがちですけど、その分読みやすかったかなと
特に試合のシーンは良かったと思います
僕は理屈っぽい漫画が好きなので捕手が主人公だと今週みたいに色々説明してくれて読んでて楽しいです
おお振りの阿部くんとか好きなのでああいう感じで試合やってくれるならこの先期待してます
呪術廻戦
禪院家
御三家の話はそのうちやるとは言ってましたが、新章いきなりから禪院家についてかなり触れられましたね新キャラ3人は全員特別一級術師
特別ってのが未だ謎ですが、まあそのうち語られるだろう
最悪単行本とかで
名前からかなり既存キャラの誰の血筋なのかわかるのが面白いです
1人づつ触れていきます
禪院直哉
名前からしてもろに直毘人の直系兄がいるにもかかわらず当主に選ばれるということは相伝の術式を持ってるんでしょう
素直に考えれば投射呪法かな?
投射呪法は相伝の術式だとは一言も言われてませんが、まあ当主の術式なんだしほぼそうだろう
相当な野心家のようで伏黒を殺すとまで言ってるわけなので今後かなり重要なキャラになりそう
やりたいことが明確にあるキャラは動かしやすそうです
禪院扇
この中で唯一これまでに名前が出てきたことのあるキャラですね真希と真衣の親です
直毘人の息子の直哉が「叔父…弟のあんた」と言うくらいなのでほぼほぼ直毘人の弟でしょう
実は過去にでた呪術のキャラクターブックには真希の父は直毘人と書かれていたんですが、これ間違いなのかな
一応これまでは扇が母親で
本編の情報を信じるべきなはずだし
禪院甚壱
名前を見てもしやと思いましたがどうも甚爾の兄弟か何かっぽいですね…こいつに関してはこれ以上いうことないっすね
一応この中で一番伏黒に近いのかな
年齢的には直毘人とは別筋なのかな
甚爾の誓約
これ、人によっては甚爾が恵のために直毘人と契約をしたんじゃないかと解釈してる人がいましたが違う気がします
僕には甚爾が直毘人に恵を売って、直毘人は(おそらく)禪院家相伝の術式最強の十種影法術を引き継いだ(誓約を交わした当時はどの術式かはわかってないはずですが)恵を当主にして禪院家全盛の時代を迎えるつもりだったのに、五条が保護しちゃったから思惑が外れて、ダメ元で遺言状に「五条悟が死亡または意志能力を喪失した場合伏黒恵を当主とする」って一文を書いたと思えます
伏黒はこういう純粋な呪術界の頂点に立って欲しいと思ってたので展開激アツすぎてワクワクしてます
虎杖の動向
九十九と一緒に動くもんだと思ってたんですが、結局一緒にいるのは腸相ですね九相図の末弟と思われる焼相の名前も出てきて、この先の展開をちょいちょい示唆する台詞回しに心が踊らされます
ワンピ
跳び六砲戦がチラッと触れられましたね思ったよりあっさり進みましたが
今週気になるのはやはり赤鞘のそばにある謎の人影ですね

後ろ姿は女の子っぽいですが…
日和とかくらいしか心当たりがないですが、こんな引き方するかな
ヒロアカ
なんかエンデヴァー僕のイメージと違うんすけどもっとやばいやつじゃなかったっけ
すげぇ違和感ありました
ブラクロ
アスタさん、変身失敗してない?副団長そこそこかっこよかったから期待してたけどアスタさんなんともいえない感じで草
WITCH WATCH

かわいい
でもコメディとしては今んとこ期待を上回ってこない感ありますね
助っ人とかと比較するとキャラがまともなさいな気がします
話が進んでいけばキャラに個性出てきて面白くなるかもですが
ドクスト
久しぶりに物語が展開で引になってましたねスイカの優しさが祟ってか不利なスタート
石化装置も未完成でスタンリー戦は結構きつそう
逃げ君
諏訪のキャラを立てる回でしたねおうっ!はまじでかっこよかった
やっぱ数を従えるってかっこいいと思います
デュラララのダラーズ集会のシーンとか死ぬほど熱かったし、ああいうの好きです
冒頭3話は主人公の魅力を引き出すのに終始する回だったので、これから残り3人のメインキャラに触れていく感じでしょう
アイテルシー
3話で一旦縦軸を見せるところまで行きましたねしばらくはオムニバスでやる気がするんですが…
コナン形式でたまに本筋進めるのが一番いい気がしちゃいます
ニライカナイ
チャコがついに真面目に話に絡みそうですねこれが連載終了間際だからとかそういうオチじゃないといいけど
アンデラ
好きな漫画終わるまでは死ねないってのはマジでわかる今週は多く語ることはないですが、オータム進化にリップとの共闘とちゃんと展開してて熱かったです
ラトラリップ好きなので掘り下げ丁寧で嬉しいです
最近掲載順が面白さに比例しないことで有名な漫画ですが、また巻頭カラーきましたね
カラーも毎回かっこいいので楽しみ
おわり
終わりに書くことがないことを友達に相談したら決め台詞とか作ったらって言われたので、決め台詞言って終わります来週もぜってぇ読んでくれよな!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)