何で月曜休みじゃないのに土曜発売なんだ!?
昨晩寝る前にTwitter見て無かったら気付けませんでした
今日は風の谷のナウシカと千と千尋の神隠しを観てきてかなり充実した1日だったんですが、両作に負けず劣らず面白かった今週のジャンプの感想を書いていきます
灼熱のニライカナイ
べるぜバブの田村隆平帰還!
僕がいまだにモンテスキューといえば?と聞かれて「三権分立!」と即答できるのは彼のおかげです
中学生の頃ちょうどこの辺りの勉強をしてたときに読んで多こともありめちゃくちゃ印象に残ってます
あとべるぜバブの頃から女の子が可愛かったと思います
思い出話はさておき、ニライカナイはというと
相変わらず女の子は可愛かったのと
あとここはめっちゃ笑いました
前のページで「ページまくった先でボケますよ」っていう露骨な振りがあったのにやられましたね
見た目も名前もキャラも全てが強い
後ろ姿を見ると背鰭が出てるのがシュールで好きです
無難に面白かったけど、一番おもろかったのがオルフェウス警部補登場という二度と使えないネタだったので手放しで安心して連載を読める感じではないですね
僕個人としてはこの人の漫画は好きなので楽しみです
ヒロアカ
キドウくんの個性、よわない?
いらなくて草って感じだった
死柄木は個性封じられてもフィジカルが強くなっててなんでもありですね
ただ、せっかく強化された個性もイレイザーに消されててまだ作者が扱い切れてない感ありますね
いよいよ本格的にバトルスタートなので、どんな殺陣が観れるのか楽しみにしときましょう
ハイキュー
影山のサーブの手元だけを写して、ルーティンの部分2コマだけ描く演出かっこよくて好きでした
もっとやろうぜとか言ってるのめちゃくちゃあと数週で終わる感すごいですね
アクタージュ
夜凪景、好きだ
最近この漫画を全巻買い揃えたんですが、序盤からずっと夜凪は目の前の出来事に真摯に立ち向かってて、最終的に周りのみんなから認められていくって流れの話が多かったように思います
衝突はあっても、基本優しい世界が見えてくるのが読んでて気持ちいいところだと思います
あとは、よく漫画とか読んでるとありがちな「ちゃんとホントのこと言えば良いのになんでこいつ黙ってるんだ」みたいなイライラを感じずに済むのも良いですね
次号からは同棲編スタート
楽しみ
あやかしトライアングル
すずちゃんを早く脱がせてください
猫八登場回数増えそうやな
呪術廻戦
両面宿儺復活!!
行動と言動全てが邪悪で理不尽
そしてミミナナの死
ちょっと呪術廻戦三巻の帯コメントを思い出しました
今週の内容と関係ないですが、めちゃくちゃ的確なコメントですよねこれ
話戻って、ここで言われてるのは多分順平のお母さんとか虎杖のことだとは思うので今回のは滑らかじゃない説はありますが
でもここ二週のキャラの退場のテンポがあまりにもこう、滑らかじゃないですかね
ミミナナ結構好きだったので悲しいですが、
今回の宿難は指は15本
来週は宿難vs漏瑚
一撃入れれるのか?
偽夏油によると、甘く見て指8,9本分の強さがある漏瑚
約五本分強さの差があるわけですが…ここは宿難の格を見せつけて漏瑚が祓われる展開になりそうだ…
作中で散々チート描写のある五条悟と唯一の同格キャラにも関わらず、これまで描写が薄めだった宿難の戦闘(75%の力)が見れるのは死ぬほど楽しみです
アンデラ
先週からですが、よそいき風子可愛いしアンディはかっこいいっすね
さて、前回のスポイル戦と違い、今回は否定者vs否定者
ラトラともう一人(会話的にはリップ?)の能力がチラ見せされました
ラトラは予言を外していたので不予知(unpredict)とかな気がします
あともう一つ、地味に「体が動かねぇ」とか言ってるコマがありましたね
シェンの不真実がそんな感じの能力でしたけど、今回は何を否定したんだろうか
余談ですが、不真実と不正義って能力似てますよね
多分不真実の方が効果が強い分、不正義には発動条件の縛りがない、またはゆるいんでしょう
話がそれましたが、とりあえずラトラが可愛いので期待って感じです
あと、話の描写的に世界のルールが変わって言語統制がされたから否定者が見つかりやすくなったってところが結構良いなと思いました
少なくとも僕は言語統制によってそんなことになるとは思ってなかったですし、何より理にかなってて、そうじゃなかったら嘘だなって感じの流れだったのですごいなと思いました
チェンソーマン
マキマさんが支配の悪魔だったことより何より、銃の悪魔の登場シーンがカッコよすぎる
こうして写真貼っつけただけだと微妙なんですけど、本誌で見たときのデカさとかが良かったです
漫画全体として、コマの中のキャラの配置の仕方が結構シンプルな漫画だと思うんですが、その分大ゴマにドンとキャラだけ配置されてると見栄えがいい気がします
おわり
ぼく勉とか結構好きなんですけど、毎週特に感想書くことがなくて困ってます
ドクストとかも
新連載も来週で最後ですね
なんか最近ギャグ枠多くないですか?
ボンコレ、夜桜さんはギャグ寄りだし、モリキング、アグラビティボーイズ、マグちゃん、ミタマそして来週の僕とロボコ
灼熱のニライカナイもギャグ寄りになりそうですよね
僕の中ではギャグ漫画は基本評価が高くならないのでちょい好みの作品が少ない気がしちゃいます
実は数ヶ月前にヤンジャンの購読を好きな作品が減ったって理由でやめてる(最近後悔し始めてる)んですが、マガジンも似た状況な上に一番楽しみなジャンプですらピンチという…
新連載が入ってくる時期って今まで全然楽しみにしてなかったんですが(当たる漫画より外れていく作品の方が多いため)、最近は期待しないとやってられないので過去最高に新連載が楽しみな時期が来てます
と、憂うだけ憂いだところで今週は終わります
おもろい漫画は週刊で読んで単行本も買うくらいめっちゃおもろいので良いんですけどね
ではまた!
スポンサードリンク
コメント