サムネにしたい画像がねぇ!
最近アニメを見る本数が全盛期の1/3くらいになりました
ヤブキです
いつもジャンプの感想を読んでくれてる後輩から、アニメの感想もくれ!と要望があったので
気分をよくしてじゃあやるわと言った具合でこんな記事を書くことにしました
ぼくのやる気次第ですが、今後も3ヶ月ごとにやろうかなと思うのでよろしくお願いします
というわけで早速本題へ
ぼくが今期見た作品は以下の通り
- ドロヘドロ
- 映像研には手を出すな
- ランウェイで笑って
- とある科学の超電磁砲T
- へやキャン
- 虚構推理
- キラッと☆プリチャン
- ヒーリングっどプリキュア
- 仮面ライダーゼロワン
- 騎士龍戦隊リュウソウジャー
- メイドインアビス 深き魂の黎明
- 劇場版SHIROBAKO
- この世界の(さらにいくつもの)片隅に
一本一本簡単な感想を書いていきます
…が、この世界の(さらにいくつもの)片隅には別でまとめて感想を書いたのでパスします
ネタバレなしの感想もあるので是非読んでね↓
作品のあらすじとかは書かずにネタバレも普通にしますが、致命的なネタバレは基本避けてます
あと、キラメイジャーは来期にまわします
レッドがコロナにかかった影響が怖いですが…
ドロヘドロ
原作が好きだったので、思い出しがてら見てました
正直流し見でいいかと思ってたんですが…やっぱおもろいですねこれ
原作漫画は絵に味があって、書き込みの量からくる情報量がすごいく、テンポも独特な漫画だった印象なんですが
アニメではそれらがマイルドになって見やすいなという印象を受けました
良さを殺してるとかいう意味ではないです
CGと作画の使い分けをしてましたが、あんまり違和感もなく
作画は安定、声優も上手い人ばっかの超絶ハイクオリティアニメ
さらに話も面白いとなれば流し見なんかできようはずもないです
初見じゃないので、ストーリーについてあまり語りたいことがないんですが…一応こちらについても触れときます
謎を追っていくストーリーラインはさることながら、独特の世界観や生死感(というか、なんかキャラに痛覚とかなさそうやなと思うくらい簡単に血が出るようなことをするとこ)がやはり魅力的
独特ということは全く予想がつかないということでもあり、新たな魔法使いが登場したら、世界観が掘り下げられたりするたびワクワクが止まらない作品だと思います
あとopedが(k)now name
この人たちめちゃくちゃ好きなのでほんとに俺得(死語)でした
映像研には手を出すな
一応見てました
ていうのも、結構見逃した回が多くて、けっか2/3くらいしか見れてません
基本1話で見れるようになってるので、それでも困らず楽しめました
物づくりの楽しさを描いた作品はあんま外れないなという印象
物づくりの楽しさを知ってる人が作るわけだからそりゃそうだよなという気もしますが
作者の趣味語りを聞かされてる感じで、なんとなく見れるアニメだなと思いました
映像も良かったけど初見からするとキャラのセリフの方に目が行きました
ランウェイで笑って
こちらも原作を読んでた漫画…ですが、放送が始まった当時に読んでたのは、アニメで言うと10話以降
ちょうどそのあたりが面白くてハマってて、アニメを楽しみにしてたんですが…3話の千雪のランウェイを見て原作を一気買いを決意しました
面白すぎる
原作からかなりエピソードを端折ってたんですが、見せるところをしっかり見せててシリーズ構成がんばったなとなりました
10話の育人のランウェイはガチで泣きました
アニメでほんとに涙流したのは久しぶりです
泣けるし熱いし面白い
あとヒロインであり主人公の千雪のキャラがいい
一本芯の通った強い女の子死ぬほど好みです
作画があまり安定してなかったのが残念
もっと尺と金使っていい原作だと思うけどなぁ
とある科学の超電磁砲T
コロナのせいもあってまだまだ途中ですが…面白い
途中なので簡単に
1話のお祭り感と帰ってきた感がすごかったです
キャラが事件に対応する系の話なので、話の縦軸についてはあんまり語ることがないけど
キャラがいいので、食蜂が能力でかき乱してくれるおかげで面白さが増してるなって感じです
へやキャン
安定枠
あんま語ることがない
強いて言うなら、しまりん推しなのでもっと出てきて欲しかった
虚構推理
なんだかんだ見終えた作品なので終わってみれば面白かったなという感じ
見てる時は、1話が面白くて2話以降が惰性って感じだった印象があります
が、鋼人七瀬の解決編くらいから面白くなった印象
小説原作の作品は尻上がりに面白くなる傾向がありますよね
評価が抑えめなのは知り合いの熱狂ぶりを眺めてたからってのもあると思います
序盤は普通(1話は良くらいあるけど)ってだったのに、熱のこもった評価が付いてて斜に構えて見ちゃった…
あとは琴子が可愛い
オタクなのでぐいぐいくる美少女に弱い
多分惰性と言いつつ見てたのは琴子のおかげ
キラッと☆プリチャン
以降、ニチアサ枠はここ3ヶ月の内容にだけ触れます
ダイヤモンドコレクション完結!
最後の方のライブラッシュは楽しかったし、ジュエルアイドル10人でop歌ったり、ラストのだいあちゃんとみらいちゃんのデュエット曲と熱い展開が多かった
バグバグッチュと戦うとこはロックマンからのマクロスからのダイマックスと盛りだくさんで笑いました(全部意識してるわけじゃないと思うけど)
ただ、コレクションが始まるまでの回は普通でしたね…
ですが僕の中で、ニチアサ枠のような作品は多少間のび回があってもそんなに気にならないので、まあ平常運転だなと言った感想
あとは、最終話でキラッツとメルティックスター以外のメンツがみんな国外追放されてるのが悲しかったです
だいあちゃん好きだからまた出てきてくれ〜
ヒーリングっどプリキュア
病弱主人公いいぞ!
メイン3人みんな良い子で素直に楽しいです
このアニメに関してもキッズアニメフィルターがかかってるので、ひなた(キュアスパークル)のキャラもええ子やなで受け入れられるんですが
出てくるたびから回って何かやらかすので、一般アニメで出てきてたら評価分かれそうだなと思いました
仮面ライダーゼロワン
大体お仕事5番勝負で1クール使い切りましたね
よく言われてることですが…長すぎる!
1話で決着つけるテンポで良かったよなと思っちゃいます
というのも、毎回ワンパなんですよね…
ザイア側がヒューマギアをわざと暴走させて、「やっぱヒューマギアクソやんけ!」と自演社長がヒューマギア破壊してみんな胸糞!って展開が多すぎます
扱ってるテーマ自体は結構面白かった
アンドロイドと結婚できるの?とか
機械に人は裁けるの?とか
それだけにもったいない
良いところをあげると、メタルクラスタホッパーと、滅亡迅雷の面々はカッコ良かったし、不破くんは主人公してて良かった
あと、長い間お仕事勝負やっで、結果落ち着いたところは良かったと思います
滅亡迅雷も復活し、キャラが揃った感ありますし、新展開に期待ですね
騎士龍戦隊リュウソウジャー
おわっちゃった…
だいぶ好きな作品でした
ただ、ワイズルーと戦ってた(というか遊んでた)ときは1話1話面白かった分、ラストの流れは普通に良いかなって程度だった気がします
職場の先輩と話した時に、エラスとかポット出だったよねって話になりました
カナロの婚活物語でいいからまた見せてくれ〜
メイドインアビス 深き魂の黎明
またも原作読んでる系アニメです
なので面白かったというよりはクオリティ高かったなという感想
虫が苦手なので、クオンガタリでだいぶ見に行ったのを後悔しました
それくらいキモい映像がちゃんとキモかったし、逆にバトルシーンは音響から何から迫力あったなと思いました
僕は六層の話が好きなので、テイストは少し違いますがこのクオリティでぜひアニメで見たいですね
劇場版SHIROBAKO
めちゃくちゃ面白かった
アニメ版で出てきたキャラだけでも相当な数いるのに、それを可能な限り出し尽くして、話も面白くて、さらに映像も楽しかった
個人的に一番好きなのは「仕方ないから、やれやれ」のミュージカルパートです
アニメ版で登場した作中作のキャラクター勢揃いで踊って歌って行進するはちゃめちゃな映像が愉快すぎた
エンゼル体操まで取り入れてくるのか…ファンサ厚すぎるな!と
もちろん、討ち入りのシーンも好きです
忍者に笑いましたし、引きのカットでみゃーみゃーコンビが走ってるシーンの足が、漫画的なグルグル足になってたのとかも好きです
なんでと言われるとわかりませんが、それだけ細かいところでも楽しい映像を作ろうという気概が感じられるのが嬉しいのかもしれません
ストーリーも良かったんですが、少し物足りなかったのは絵麻ちゃんのシーン
ふわっと解決しちゃったので惜しい
多分テレビシリーズなら30分使える話なんだろうなと思いながら見てました
かわりにいろんなキャラが生き生きしてたので、尺の問題的に仕方ないですが…
ギャグパート、というかキャラの掛け合いは誰も良かったです
映画館で二回見たんですが、二回とも劇場で結構笑いが起きてて、その一体感も楽しかった
ギャグで一番好きなのは、監督の「俺は自由だ…」です
その後矢野さんが登場するのでなお印象に残ってます
キャラクターたち、特に5人娘の変化や成長が見れたのがいい感じでした
あと、主人公みゃーもりだけど、主役は遠藤くんだったと思います
終わり&次回予告
今期はこんな感じでした
感想書いてると、少ないと言う割には結構見てた気がしてきました
来期は、テレビアニメでいうとBNAと波よ聞いてくれ
あとは攻殻機動隊もワンチャン見ます
イエスタデイをうたってもタイトル聞いたことあるしチラ見しようかな
BNAは先行配信を見てますがめちゃおもろいです
映画はヘブンズフィールですね
あんま見るもんなくて困ってます
お勧め教えてください
そんな感じ、手探りの感想記事でしたがこの辺で終わります
ではまた来期!
スポンサードリンク
コメント