70巻以降買うのをやめてたワンピの単行本を再び集め始めました
ヤブキです
ロマンスドーンアニメ化を今知ってビビってます
今週はちゃんとジャンプの感想書きます
約束のネバーランド
即堕ちノーマン
うそやん
別におもんないことはなかったしいい回だったけど
来週からノーマンの過去編始まったりするのか?
ちょい気になる
さて、今週の話は関係ない話をします
ネバランに最近いまいち燃えれない理由を考えてたんですが
僕自身常にこの漫画に求めてるものがGF編なんですよね
無力な少年少女が知恵と機転で、次々と迫り来る窮地を脱していく
そんな話
正直その類の話はGF以降あんまないんですよ
一応GP編も近いっちゃ近かったけどあの辺から武器が出てきて鬼に見つかったらアウトじゃなくなってきたじゃないですか
僕は倒せない敵からいかにして逃げるかみたいな漫画を期待しちゃってたわけです
あくまで窮地から”脱する”話が読みたいわけで、敵を倒して欲しくない
最近でいうとデスノートの読み切りみたいなのは近くて、ああいう抜け穴を見つけて逃げ切るようなオチを期待してるんだと思います
最近の持論で、話の展開を具体的に予想すると期待から外れた展開になった時のがっかり感がすごくて純粋に楽しめないのでやめたほうがいいと思ってるんですが
序盤のネバランが面白すぎてこれに陥ってしまったパターンだなと思いました
掲載順も結構上にいるし人気自体はあるのかな
別におもんないとかは思ってないけど、それでもほんとはもっと楽しめるんだろうなと思いながら読んでますという話でした
鬼滅
縁壱の話急に出てきた割におもろいんだよな
ナイーブな人間ほどこういうどうしようもない嫉妬の話はクるんじゃないでしょうか
僕はどストライクです
ヒロアカ
もしや割とすぐ全面戦争始まる?と思ってたけど4ヶ月後かぁ
これはまだワンクッションありそう
とはいえここんとこはずっと敵側の話ばっかりだったのと、デクはデクで試験とかしててそんなに緊張感ある話がなかったので結構楽しみです
4ヶ月何するつもりかわかんないけど楽しみに待ってましょう
ワンピ
幕間があるとシーンを結構飛ばせるからいいですね
かなり急展開だったけど唐突感抑えられるし
しかしこれ、大丈夫か
勝てるんか
兵力失ったのはマジっぽいし
敵ばっか強くなってるが…
ワノ国もおもろいんですけど、ページめくったらロジャーが出てきたのがやっぱテンション上がりました
いつか過去編でロジャーの海賊団の戦闘がっつりやってみてほしい
呪術廻戦
この過去編ずっとおもろいな
夏油が歪み始めるのと五条が覚醒するきっかけのエピソードってだけでも熱かったのに敵が伏黒父で
終わってからがむしろ本番みたいなところはあるのもあって、夏油が堕ちる様子も丁寧だしそれに対する五条のリアクションも最高だった
夏油のこの笑顔(上)、先週までの顔(下)と比べるとめちゃくちゃたまらんな?
あと、この漫画セリフが好きなのもあり「俺が救えるのは他人に救われる準備があるやつだけだ」がかなり良かった
最強になってなお無力を感じるこの出来事があったから今の五条になったんやろなと思いました
ハイキュー
よく中学高校の運動部が来てる格言Tシャツあるじゃないですか
あれ嫌いなんですよね
勝手に陰キャの共通認識だと思ってるんですが
ハイキューの1話1話の格言って割とあれと近いですよね
ハイキューのは死ぬほど好きだけど
言葉だけだと軽いけど、ドラマがあると心に響くんだろうなと思います
盛り上げ方が鬼すぎてこんなスポーツにかけた青春に縁がなかった僕でも熱くなっちゃいました
古舘先生より上手い人の名前あげれる気しないです
見せ場の作り方上手いなという感想しかここで書いてないけど
読んでる人には毎週改めて書きたくなる気持ちがわかってもらえるはず
サマータイムレンダ
載るの知らなかったのでびびった
えちえちなことで有名な澪ちゃんがいないのは非常に遺憾ですが…
後輩にオススメされたので原作買って読んでるんですが、読み切り向けじゃないのにどうするんだと思って読み始めたら案の定バトル漫画テイストになってました
まあ、正直原作の方も結構こんな感じになってきてはいるんですが
田舎で人が死ぬ伝記っぽいループものということで、今週の内容にひぐらしのなく頃にを足した感じの原作になってます
読んでない人はオススメだよ!という話でした
2.5次元の誘惑
こじらせオタク主人公くん、見てると僕みたいで辛い
僕はあんまり漫画の中でオタクオタクしてるのは苦手なんですが女の子が可愛かったので良しとしました
内容はオタクの妄想でした
ちなみにオタクオタクしてるのは嫌いだけどシュタゲは死ぬほど好きだしシロバコ、バクマン、アオイホノオみたいなオタク文化の作り手側の話はむしろ好物です
アクタージュ
陸も良かった
良かったけど先週から夜凪系が良すぎる
マジで人間やめて神になっとるやんとなってる
今週は話が進んだという感じで動いたという感じではなかったのと
演出的に良かったのが先週と似た部分なのであっさり感想
神緒ゆいは髪を結い
カーラ様めちゃかわ
なんか鯉伴を思い出す
椎橋さんのこういう雰囲気のキャラめっちゃ良いですよね
中身的に、あや子が立ち位置的に便利すぎてゆいより喋ってるのなんか草だ
ふたりの太星
連載初期にも似たようなこと言ったし何を今更という感じだと思う
でも言わせてくれ
将棋は??
それもう将棋しなくても良くない???
この人の漫画そんなに嫌いじゃないしテイストは同じでいいから次は将棋抜きでやろう(提案)
おわり
特に締めの言葉もなくおわりです
強いて言うならライザのアトリエ面白いです
太ももとかじゃなくて話おもろいからやってみてくれな
まだ完走してないけど
完走したら完走の感想を書くと思います、多分
ではこれにて
———追記———
三日坊主なんてもんじゃねぇぞ
また忘れてた面白かったやつランキングやります
一位 呪術!
二位 ハイキュー!
三位 鬼滅!
四位 アクタージュ !
五位 神緒ゆい!
ゆいはカーラ様可愛かったのでここにしました
ワンピは先週までの面白すぎたので落ちたのは必然感はあります
あと言い忘れてたけど
神緒って入力すると毎回紙おむつが変換候補に来るのジワるからやめろ
スポンサードリンク
コメント