ヤブキモオタ日記

ヤブキのオタク趣味日記 ジャンプメインで、たまに映画やアニメ、読んだ漫画の感想を書きます

FullSizeRender

梅雨ですね
女の子と人気のないバス停での雨宿りイベントが恋しい時期になりました

女の子と喋る機会もないのでとりあえずジャンプの感想を書きます

ワンピ

今週一番印象に残ったのはホーキンスの能力の凶悪さですね
今考えうる限り最悪の使い方されてるのでは…

敵の命で自分の残機増やすとか鬼畜能力すぎるでしょ

あとはアシュラ童子とか恋に破れるサンジとかありましたけど
ビックマムに一瞬で倒されたクイーンでしょうか

最近のワンピの幹部ってあんま魅力的なやついない気がするのは僕が単行本で何度も読み返してないからなんでしょうか
ぶっちゃけドフラミンゴの幹部全然覚えてない

最近で印象に残った敵幹部マム編のラスボスだったカタクリくらいな気がする

今回はそういう意味で狂死郎には結構期待してます
クイーンも結構好きだったんだけど瞬殺されちゃった…
まあこれで退場はないと思いたいけど


鬼滅

ラストのしのぶめっちゃかっこよかった
なんか殺されたって記憶しかないんだけど、最後毒を仕込むような技撃ってたっけ?
死後強まる念ですね


忍スクワッド

なんかネオレイションみを感じる

この漫画の何が悪いとかではなく僕の好みと偏見の話なんですが
裏社会で暗躍する権力に屈しない強者って、中学生が好きなやつやなって感じで、少なくとも僕はちょっと引いて見ちゃいます


アクタージュ

新生桃城千世子
めっちゃ好きです

技術、演技力で魅せるってことはつまり陸になることを諦めたと言っていいんでしょうか
墨字さんは複雑そうな表情だったけど、誰かの模倣から自分なりにできることをやって泥臭く勝ちに行くのはメタい話だけど、漫画的に前進寄りの変化だと思います

僕個人の感想としても『うん 勝てるなら』の顔が強者のそれだったのでいいかなと

IMG_2084

あと、千世子から演技を学んだ景ちゃんとに対して、千世子も景ちゃんから演技を盗んでいたというこの関係性の熱さですよね

まあでもこれはまだ本読みですから
ほんとの答えは舞台上で見せてくれると思っときましょう


あと今週の話と関係ないけど
宇佐崎さんの絵、目をガリガリ書き込んで目力強める感じがヒラコーっぽいよね

京都マンガミュージアムでヒラコーの絵が展示してあった時に、コラムで目力についてすごく言及されてたのをふと思い出した
めっちゃキャラの目に魅力を感じるのは大きな共通点だ


火ノ丸

FullSizeRender

IMG_2089


IMG_2090


IMG_1993

負けました
刃皇がじゃないです
僕が

勝因そんなんかよ!!
先週の時点で完全に大和国として覚醒した草薙が勝つビジョン見えてたじゃん…

いや、多分これは僕が作者と同じところを見てないからこう思うだけなのだろうと思ってはいます

僕はこのシリーズで全てを出し切る展開を期待したわけですが
草薙の真の覚醒は次のシリーズにお預けしたほうがいいと言う川田さんの判断なんだと思います
でも僕は今、全力を見たかった…

我慢してよかったと思えるその時が来るまでペプシジャパンコーラはお預け

地獄楽

厨二なので2つ名好きだし厨二くさいキャラデに無双設定すこだ

イキリポイント低めなのも好き

本編は二話読んで結構面白いなと思いつつもウェブ漫画を定期的に読む習慣がつかず、全く本筋に入らない場所で止まってるのでそのうちちゃんと読みたい

幽奈さん

IMG_2085

完全にびんぼっちゃまじゃん

IMG_2086


一応真面目な感想を言うとしたら
敵の理屈が真っ当なバトル物いいよねって感じです

西遊記

FullSizeRender

うおおおおおおおおりゃあああああああ

迷シーンすぎて笑ってしまった

このブログでは割ときつめな感想多めですが一応フォローしとくと割と好きなんですよ、この漫画

服装とかにもいちいち理由つけるような設定てんこ盛り漫画好きなので

おわり

今週感想書くもんねぇなと思ってたけどなんだかんだ言うことあるもんですね

あとどうでもいいけどエリュシデーターとダークリパルサー買いました
いい使い方募集してます

IMG_2080

ではまた
スポンサードリンク
スポンサードリンク

コメント

 コメント一覧 (1)

    • 1. 通りすがりの黒のゴリラ
    • 2019年06月11日 19:12
    • 5 わかりみが深い
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット