
帰ってきた人権ある生活
仕事から帰ってからジャンプを読みきり、余裕を持って感想を書き始められて感動のあまり涙しながらスマホを握りしめています
とりあえず感想書きます
シノビスクワッド
うーむ、まあ特別悪いとかはないんですけど
この類の漫画が生き残った記憶がないというか
この類というと具体的に説明できないんですが
さ
なんか僕が高校生の頃くらいにこういうバトル漫画がいっぱい始まっていっぱい終わったからですかね?
あと気づいたんですけど最近バトル漫画でちゃんと生き残ったのが呪術廻戦だけなんですね
次に若い鬼滅ももう160話だし
バトル普通に良かったから頑張って欲しい
ワンピ
ストロング右とかいう技マジで数年ぶりに見た気がする
涙出てきた
ところでキラーさん、特に目立った活躍しないうちにスマイルの餌食になっていたとは
ぶっちゃけ鎌ぞうのこと全く忘れてて、やっぱ単行本買って読まなきゃいかんなと思いました
漫画読むだけじゃなくて描く方もやらなきゃだしそんな時間ねぇけどな!
キッドとキラーは昔からの仲間なはずですが、なぜオロチについてたのか
マムの乱入もあるし、明かされるのはまだ先でしょうか
ドクスト
キスシーン、はじめのコマだけえっちすぎる
心底色気のない二人の表情でそういう話じゃないわと冷静になりましたが
コハクがメインで動いてるのもあり可愛すぎるが故に感想を書きがち
ヒロアカ
いい加減気づいたけど最近おもろいな
結構テンポよくいろんなキャラにスポットライト当たっていい感じだ
荼毘もかっこよかったがここの氷使いのやつの一コマが一番厨二心くすぐったね
アクタージュ
王賀美陸、強すぎる
ドラマ、舞台を通して成長した景を音読で圧倒
今回の凄いところは、音読で圧倒したと言われても読んでて納得しちゃうところでした
何がいいんですかね?ぶっちゃけよくわからない
僕がこの漫画の信者化してるからなんでしょうか
何より良かったのはラスト2ページ
傍若無人な陸の振る舞いの王者感(語彙力の限界)は陸が「生まれついてのキリストのような役者」であることを納得させるシーンでもありましたし
ライバル千世子のセリフを思い出して、今戦うべき相手に宣戦布告する夜凪景
熱すぎる
舞台編から永遠に褒めちぎってるこの漫画、無敵なのか?
おわり
今回は以上
ちょい少なめ
今週は珍しく巻末コメントを読んだんですが
岸本さんが週刊連載は大変って言ってた笑いましたね
そりゃそうじゃ
ここ最近、一年半ぶりに僕も漫画を描き始めたんですが
話ができてからネームを初めて2週間、やっと27ページ分ネームが終わっただけで原稿にすら入れてないわけですからプロはバケモンだなとしみじみと感じてます
ちなみに今のところ全部で100ページくらいの想定
いつおわんねん
それと今回、僕としては初めてページ数を1話19ページに調整するみたいなこともやってみたんですけど
これまた難しい
脚本段階で見せ場を何個か散りばめてたおかげで今のところなんとかなってはいますが
バトルシーンなど想定よりページ数がかさむシーンをどう収めるかとか
その他描き始めたらきりがない考慮すべき事柄が多すぎてびびってます
みなさんもっと漫画家を崇めましょう
それではこんな感じで
また来週!
スポンサードリンク
コメント
コメント一覧 (1)